今日は次女の入園式!

旦那は異動あったので、出席せず、私と次女の2人で行ってきましたー。

今年度新入園の子と、昨年度途中入園した子が出席したので、それなりに賑やかでした。

園長挨拶、在園児(年長、年中)からのお祝いのことばとピアニカ演奏、担任紹介、お祝い寸劇?、写真撮影って感じでした。そのあとは0歳児クラスだけ細かい説明があり、クラスへ。

諸注意点の説明とか、誓約書の提出、持ち物の確認などがありました。

そこで、0歳児クラス初顔合わせ!
男女比率半々な感じ。

担任は、長女が0歳児のとき担任だった先生2人、長女が1歳児のとき担任だった先生(今日から育休明け復帰)1人、あとはお初の先生の計4人!明るく楽しいクラスになりそう♪

次女と同じ4月生まれはなんと3人!
再来週お誕生日会があります。
(次女は慣らし保育開始前のため出席ならず…。残念。)

あっという間に次女も保育園児になっちゃうんだなー。

そう。ミルクの件は、保育園にいる時間はアレルギー対応ミルクのミルフィーを使うことになり、冷凍母乳は持参不要だそうです。。
だから入園したら、朝晩のみ母乳、日中はミルク生活になるので…、分泌が少なくなり、卒乳か断乳になるかも…。


ちなみに長女のクラス担任は2人が持ち上がり、あとはベテラン先生1人の計3人体制。未満児クラス最後だよー。早っ。