今日、次女の手術の件で、大学病院に行ってきました。

朝8:40に受付して、診察に呼ばれたの12時過ぎ(°_°)

旦那と一緒に行けて助かった~。

待ち時間中、ほぼ立ってユラユラ抱っこ。たまにバトンタッチ。


さて、大学病院の診察では、まず部位確認のため、一眼レフで撮影され、そして触診。

総合病院での診察のとおり、全身麻酔での切除手術になるとのこと。
入院は2泊3日。
手術前日に入院→手術→傷口確認後退院になり、抜糸は総合病院で。

形成外科は個室が1室しかないため、空きと手術可能日を考えると何ヶ月待ちになるかわからない、そして形成外科には小児も多いため泣いてもお互い様な感じとのことで、大部屋を希望しました。

とりあえず、最短で2ヶ月後あたりに手術予定。

…なのですが、その前に術前検査があり、また大学病院を受診し、クリアしたら手術待ちをして、空きが出たら手術という流れなので、期日は未定。

術前検査前に、いつ検査可能か、まず電話がきます。
術前検査を受けます。
手術予定の連絡が3週間程前にきます。
手術になります。


で、難関ミッション!
1.手術の一ヶ月前は風邪をひいてはいけない
2.手術の一ヶ月前は予防接種を受けてはいけない


…厳しい…>_<…


来月から保育園=絶対風邪ひく。

予防接種は、来月受ける予定のMR、水痘、おたふくは接種できるだろう。そのほかの追加接種たちは手術後に接種…ということにしようか。


入院の付き添いは私。
そして抜糸までは保育園休みだから、その間は私か旦那、どちらか休めるほうが次女をみる。


休めるのか?
いや、休む。
仕事どうにか片付けて休む。


実は今日、旦那の異動が決まりました(診察待ち中に)。

融通利く部署かしら?
繁忙期はいつだろう?


てなわけで、手術予約はしましたが、いつになるかは本当未定です(°_°)

明日か明後日は、次女のアレルギー再検査のため今度は総合病院へ~。