次女の入園準備も終盤です。
長女が今くらいの時期に着ていた服をクローゼットから出し、洗濯して、お名前スタンプをポンと押しています。
そこで気づいたのですが…
お下がりにはサイズ80のがあんまりないという(°_°)
そう。
長女はやや大きめ×ぽっちゃりさんだったため、80は少なく、10ヶ月あたりにはすでに90をメインで着ていたのです。(もちろん袖は折ってましたが…)
次女は10ヶ月になる現在も80でもブッカブカで折って着せています(°_°)
そんなわけで、新たに80のシャツやトップスを西松屋のCherokee、バースデイ、3can4onから調達しました。
ズボンはそれでも長女が履いていた80が結構あり、助かりました!動きやすいようにとUNIQLOの7分丈レギンスがメインだけど…。
次女は7分丈がフルレングス~クロップドになってますが、とりあえず履けるからよし!ということにしています。
おさがりメインでいけるかと思いましたが、体格差があり、結局なんだかんだでかなり買いました。
でも次女にしてみたら、いつもお姉ちゃんのお下がりを着ているより、自分も新しいの着たいと思うから、ま…いっか。
そうそう。
実はお昼寝布団をネットから買ったのですが、ペラッペラなうえに縫製がかなり雑だったので、買い直しました…>_<…
やっぱりちゃんと実物見ないとダメですね。反省。
そんなわけで、お布団とシーツの名前付けも最初からやり直し。
ペラッペラな布団は、万が一おねしょしたときや、胃腸炎などでオエーッとしてしまって汚れたときの一時的な替え用にすることにしました。