昨日はひなまつり!
我が家は、朝ごはんしか家族一緒ではないため…朝にちらし寿司を作って食べました!
酢飯が平気な長女でしたが、ちらし寿司はダメだったようで、結局、白米にドラえもんふりかけ…という、いつもの朝ごはんになりました。おかずは、マカロニサラダをたんまり食べ…、生姜焼きは肉のみ食べ、お財布事情ではまぐりではなくシジミ汁になったんだけど、朝からシジミの身をとるのにハマってしまったらしく、チマチマ食べてましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あぁ時間が…(°_°)
うん、やっぱ来年からは夜ごはんにします。
保育園の給食は手巻き寿司!自分で巻いて食べてたらしいから、ちらし寿司じゃなく手巻き寿司がいいかな、やっぱ。
ちなみに次女は、錦糸卵入り全粥、薄めた味噌汁、BFレバーペースト、マッシュポテトにブロッコリーと玉ねぎ!
※卵はアレルギー検査して大丈夫でした。
次女ちゃん、初節句がこんなんで、ごめんね~。
あぁ、朝だったから写真撮る余裕すらなかった。反省…。失敗。
雛人形は、玄関の飾り棚のとこにちっちゃーいのを飾っただけ…。(次女が破壊するから)
来年はちゃんと出すぞ!
「きょうさー、ひままつり(笑)のやつ、みた!きゅうしょくさー、○○ちゃんと、のり、まきまきしたの。カラカラピース(カルピス)のんだ!」
保育園でひなまつりイベントをやったこと(ひなまつり→ひままつりになっちゃう)、手巻き寿司給食、ひなまつりだから甘酒代わりにカルピスだったと教えてくれました♪( ´θ`)ノ