今日は次女のスイミングでした。

だいたいメンバーは同じで、たまに振替レッスンの子がいるくらいです。

メンバーには、実は同じ支援センターに通っている親子がいるのですが…私が人見知りゆえ話かけられず…。

たぶんそちらの親子もそう思っていたんでしょうね。

今日、そちらから「○○保育園の支援センターに来てますよね( ^ω^ )?」と話かけてくれました!

なのに、私ってば、
「あ、はい( ^ω^ )」しか言えなかった…。

そちらのママは「水着だとなんか雰囲気違うからわかんなくって~」とまで言ってきてくれたのに…。

次回からは少しお話ししてみようかな。

スイミングでも支援センターでもね。


ママ友を作る気はないのですが、その場だけでも他愛ない会話くらいできる人はほしいので。



帰宅してからもう1時間は過ぎたのですが、次女、爆睡。
頑張ったもんね!
1~2歳児とほぼ同内容だからね。そりゃ体力使うし眠くもなるよね。

プールに潜っても泣かないのは、長女と同じ。今のところ、2人ともプールは好きなようで、長女は「プールだ( ^ω^ )やったやったーv(^_^v)♪」だし、次女は着替えのときは泣くけどプール入ったら水面叩いて喜ぶので嬉しい。無理強いはさせたくないけど、この調子ならしばらく続けるだろうなぁ。長女に至ってはもう2年通ってるしね。

2人で月1万円弱かかるから、正直出費はイタイけど(全額私持ち)、プールのおかげで、娘たちは体力ついたし、ルールを守ったり(順番を待つ、物の貸し借り、プールサイドは走らないなど)、指示に従う(コーチの指示に従ったり、模倣したりなど)ことができた。もちろん、保育園の日々の活動もだけどね。

改めて色々な人に育ててもらっているんだなと実感。

さてと。
仮眠してから予防接種に行かねば!