先日、次女の10倍粥を作ってました。

いつもまとめて作り、リッチェルのフリージング容器を使って冷凍しています。
{AE5CE50F-0DF9-44AD-A337-2C543CA310D1:01}

画像お借りしました。

1~2回目は、最初だからと意気込んで、10倍粥を煮立たせてから、茶こし使ってトロトロにさせていたのですが、まとめて作るから量もそれなりにあって、やはり疲れてしまって、文明の機器のお世話になりました。

そう、ブレンダー。
※10数年モノ笑。でも開けたのは一昨年。

ブレンダーは、長女の離乳食以来、久しぶりに使いました。普段、ブレンダー使った料理なんてしないので、すっかり使い方を忘れてしまったんですね、私。

そして、やらかしました(ーー;)


ブレンダーの刃をね、みじん切りとかにする刃をつけてやっちゃったんですよ。


T-falの鍋で…。

で、まぁ、粒は残りながらも初期の10倍粥の形状にはなり、粥自体はよかったんだけど…

鍋にキズが(ーー;)


最初はなんで?と疑問だったんだけど、追って考えてみたら、

このキズはブレンダーだ!
おや?ブレンダーの刃がもう一種類あるぞ?
ん?こっちは違う!これだ!

はっΣ(゚д゚lll)
だからキズが!!!

と、なりまして、悲惨なお鍋。

{C81397A5-7018-46D2-AB85-F7E487536BBA:01}

あぁーあ。

T-falの鍋セットとツールのセットは、職場からの結婚祝いの品。

いただいて4年ちょいで、大きなキズをつけてしまいました。

ショック。

次から気をつけます。