昨日は20時前に寝かしつけ成功!
で、平和な夜(ぐっすり眠れる夜)を迎えられるかなと期待したのですが、

昨晩、飲み会だった旦那。

行きは後輩が会場まで、乗せてってくれたんだけど、帰りは迎えにこいとの指令(ーー;)。


で、旦那からLINEきて迎えに行こうとしたら、

寝ていた長女が起きて大泣き!
それにつられて、寝ていた次女も大泣き!

2人とも咳してるので、泣くと悪化…。

たまたま実母もいたので、私が長女を、実母が次女をあやしていたのですが…

長女は「ママおかいものしないのー!」=行かないで!と泣きがエスカレートし、

泣いて咳き込んで吐きました(ーー;)

片付けていると今度は次女から、「ブビビ」という音が…。

抱いていた実母が「あれ?なんか背中が冷たい…」といい、まさかのこのタイミングでのう○ち漏れ…(ーー;)

なんて日だ!!!!!



で、2人を実母に託して、私は旦那のお迎えに。

夜の運転なんて、産休前以来、実に半年以上ぶり。そして眼鏡で運転もかなり久々。

※いつもはコンタクト。風呂上がりから翌朝までは眼鏡生活です。昨日は風呂上がり後の迎えだったので眼鏡でした。ちなみに度数は運転できるレベルに作成してもらっていますよー。

夜+眼鏡という、慣れない状態での運転は疲れました…。


帰宅した頃には、私は肩バキバキ。
よほど神経使って力も入ってたんだろうな。


帰宅すると、長女次女ともにバッチリ起きてました(ーー;)

寝かしつけ、再スタート(ーー;)


長女はそれでもわりとすぐに眠ってくれたのですが、次女は咳もしていてなかなか眠れず。夜中、最近は3時くらいに1回起きるんですが、やはり咳のせいもあり、1~2時間おきに起きました。昨晩は4回かな。

咳と背中スイッチの作動により、添い乳でも一苦労。咳き込んだりしてるから、添い乳少ししたあと抱っこ授乳してからベッドに降ろすと、咳したり背中スイッチONになったりでした。

そんな中、うるさい奴が。



旦那!!!!

「風邪だから泣くのも仕方ないよね」と言ってくれたのはまだよかったんだけど、


ンゴォォォォォオーーー!
ンガーーーー!
グーガーガー!


…と、すごいイビキ(ーー;)

普段はイビキそんなにかかないし、あまり気にならないんだけど、

飲み会後のイビキが凄まじい。


おかげで私眠れない(ーー;)


夜中何度もイライラして、
グズる次女抱っこしながら旦那に向かって

「うっせーわ(-_-#)黙れ(*`へ´*)」と言いましたが、

起きないよねー。
イビキおさまらないよねー。


で結局。

5時前に次女が泣いたタイミングでリビングに降りてきました。

ただいまお昼寝布団にいますー。

次女は寝てくれました。



 
私も寝よう。
旦那と長女がリビングに来るまでは。

だけど頭痛いよ…。


明日は旦那が義実家の稲刈り手伝いにため、今晩から不在…。
また夜は地獄だな。