おはようございます。


皆さんのお住まいの地域は、津波による、避難指示などは出ていますか?

もし指示がでているようなら、身の安全を第一にしてくださいね!


こちらはというと…


明け方3時過ぎ…
まず、一回目の津波避難指示のお知らせアラーム。

でも、我が家、海からは40~50kmは離れています。

詳細エリアを確認しても、明らかにうちからはすんごい遠いとこ。

同じ市町村内でも、海に近いエリアや内陸エリアもあるわけで…、もっと細かなエリア設定ができたら嬉しいなと思ったり。
だけど、いつ起きるかわからない災害の被害予想を細かなエリアごとにだすのは難しいだろうし、地盤や対策の具合もそれぞれだろうし。逆に細かくしすぎて、本当に避難指示が必要なとこに届かなかったなんてことはあってはならないし、難しいよね。

そんなことを考えつつ、

もう一度眠ろうとしたのですが…、


あのアラーム音で、長女だけでなく次女も泣いて起きてしまった(ー ー;)。

仕方ないよね。
本来は逃げるべき事態だということを知らせるものなのだから。

で、なんとか2人を寝かしつけて、フッと眠りに落ちたときに、

2回目の津波避難指示のアラーム!

今度はより詳細のエリアと、避難場所が記載されたやつ。

これをみても、同じくうちからは40~50kmは離れたエリアの指示。

この2回目のやつで、長女次女ともに大泣き( ̄◇ ̄;)

旦那は長女を、私は次女を泣き止ませていたら、


はい、いつもの起床時間である5:00になり、そのまま普通に起きました(ー ー;)

ゆえに眠い。

おまけに天気も悪くて、朝から不調。

頭痛とめまいが。

だから、朝に「あー頭痛い。○○(長女)保育園に送ってって?」と旦那に頼んでみたものの…、

「あ、無理!」と、一言。

旦那の勤務先は、娘の保育園前を経由して行けるとこにあります。わざわざ遠回りをしたり、すんごいロスしたりはない。今日は早出でもないし、バタバタしてる感じもなく、朝から麻雀の本読める時間もあるくらいだった。

あ、こいつに頼んでも無駄だ…

と、思って、

「具合悪いときくらい助けてよ!」といって出かけようとしたら、

「具合悪いんならそう言えよー」って。


頭痛では通じなかったんでしょうかね。

仕方ないので、私が長女と次女つれて、いつも通り送ってきました。

眠気と頭痛で今日はダメだー(ー ー;)。