パニック障害についてです。




先日のやや大きめのパニック症状以来、毎日ちっちゃな症状がでています。

昨日はコウノドリ最新巻を読んでいたときにでました。

先日の動悸、心臓がけいれんしたみたいになって…と表現しました。ちょうど昨日読んでいたコウノドリの冒頭が、心臓がけいれんしたみたいになる心臓発作で心肺停止になった妊婦のお話しで、なんだか勝手にマンガの内容と自分がイコールに置き換わってしまい、そこから動悸とめまいと手のしびれが(ーー;)


他にも苦手な保険屋さんがきてあれこれ話しているうちに胸のザワザワ感?みたいなのに襲われて少し息苦しい感じにもなったりしました。


今朝もごはん中に軽く手のしびれと動悸と物が飲み込みづらい感じになり、朝食残してしまいました。

ついには長女にも、
「ママ、てて、いたい?ママ、ねむい?」と心配されてしまいました。


旦那にも、
「そんなに症状出るんなら病院行ったほうがいいぞ?」と言われ、ちょっと受診してみようかなという気持ちになりました。


そこで問題が。

以前通院していたとこは、妊娠出産後は極力薬は使わずに、自分は大丈夫!と言い聞かせて乗り越えることを推奨しています。

つまり、
今自分がやっていることと同じ。

だから、
別の心療内科にも行ってみて、何か別の方法がないか、聞いてみたいんです。
(結果、同じであれば、それを受け入れるつもりです)

それで、口コミをみたり、行ける範囲で検索をして絞り込みをしてみました。

Aクリニックは女医さんがやっています。場所は県庁所在地のど真ん中。口コミでは一番評価がよかったです。ただ人気で予約待ち。


Bクリニックも県庁所在地にありますが、やや外れのとこ。こちらも口コミはよかったです。同じく予約待ち。

この2つのクリニックのどちらかを希望したいのですが、どちらも運転していく自信がないです。バスや電車も怖い。そして何より、実は職場でお休みしている方々が相次いでこちらに通院しているんです。きっと私みたいに色々検索した結果でしょう。だから仕方ないのですが…、やはりこういう場では私は会いたくないです。きっと相手もそうなハズ。

だからなんか予約しづらくて。

うーん、
前の心療内科にとりあえず行く??

もう2年行ってない。
車で行けるかな。ちょっと怖い。


症状や、
旦那とも相談して決めたいと思います。