昨日は、カミナリレーダーと睨めっこして、大丈夫そうなときに長女をお迎え。
少し遊んで、
夕飯にして、
お風呂入れて、
授乳して、
ぬり絵して、
寝かしつけて、
といった感じ。
次女が、20時くらいからギラギラ覚醒していて、ずーっと抱っこと授乳がしんどかったのと、なぜか夕飯を食べたあとから急にめまいがとまらない中でのお風呂がしんどかったです(´Д` )
旦那にヘルプのLINEしても、
「ごめん、残業。お母さんに手伝ってもらって。」だし、
母にヘルプだしても、
「気のせい。じゃーねー」とジムへ。
あとは頼れる身内もいない。
やるしかない。
よく、こういう事態のときには無理しないで周りに助けてもらうのが一番とかいうけど、助け求めても助けてくれないのがわかると無理も我慢もしますよね。
おかげさまで、今朝も具合がよくなく、朝からお腹下すし、頭痛とめまいが。
家族みんな出かけたあと、20分くらい昼寝したらいくらかスッキリ!
まだ昼寝しないとカラダがもちません。
日中は、会話もできない次女とふたりきり。長女が帰ってきたら会話はできるけど、抱っことイヤイヤのコラボで休まらないし、ストレスは溜まる一方。
一時保育は2か月過ぎてからだし、ファミサポも面談したり、母乳だから預けるタイミングが難しい。
なので、必要最低限家事育児だけして、休むことに重きを置いてなんとか日々乗り越えています。