昨日は私の診察日。
待合室にて、私を挟んで右側と左側で、
すんごいことが(ー ー;)
左側の妊婦さん、超お花畑。
たまたま待合室で友人と久しぶりの再会を果たしたらしく、
「きゃー!超久しぶりー!!元気だったぁ!?ってかねー、デキてたー(((o(*゚▽゚*)o)))」
「あ、マジでー!よかったじゃあん!おめでとう!予定日いついつ!?」
みたいな会話が繰り広げられていました。
一方、右側の妊婦さん。
泣いて、鼻すすって診察室から出てきました。ずっとうつむいたまま。
推測でしかないけれど、天使ママになったのかな。
そんなの気にしないお花畑さん。
嬉しい気持ちはわかる。
だけどTPO考えようよ。
天使ママならこの辛さ、わかりますよね。
ただでさえ辛いのに、傷をえぐられる感じ。
お花畑さんにいたっては、
「なんかー、1週間か2週間、ずっと横になっててとか言われたんだけどー。ずっと寝るのー?マジー?」みたいな。。
友人から
「体、大切にしなよー」
と言われ、
お花畑さん「うん♡流産とかしたくないしねー(笑)」
事の深刻さ、分かってないんだろうなぁ。
今日は一患者として来ていたから口挟まずいたけど、
これ、仕事モードになってたら言ってしまうなぁ。どれだけ深刻なのかと。うちの職場に足を運ぶときがあるのなら、伝えるだろうなぁ。
…そんなわけで、
全く落ち着かない待合室でした。
私は、またしても羊水多目のまま。
ゆえに張りやすいのは仕方ないみたい。
リトドリン20錠処方され、年明け24wに受診となりました。
先生が何か質問ありますか?と言ってくれたので、胎動カウントについて聞きました。死産のことも伝えたうえで。
回答は、
胎動カウントは必ずしも必要ではありません。ただ、気になるようならしてもいいかと思います。死産のことは、その週数(26w)でこういうこと(臍帯捻転)が起きるのは非常に稀で、仮に胎動カウントしていても、厳しい状況だったと思います。
とのことでした。
私の受け止めとしては、きっちり胎動カウントをするというよりは、胎動に気にかけることとドップラー併用してとにかくおかしい!と思ったら受診!することにしました。
そして昨日は、
娘のお遊戯会からのー、診察からのー、歯科検診(任意)でした。
歯科検診は、虫歯なし歯周病なし。
ただ、歯石除去やクリーニングはしたかったのでお願いし、ピカピカに!
また来月クリーニング!
産前は月1くらいで通って少しでも早産リスクは減らしたい。
前回も前々回も切迫で自由がきかなかった。だから、自由がきく今のうちにできることをやる!ことに尽きます。
娘のお遊戯会についてはまた後ほどアップします。