義両親来ましたよ。

えぇ、夕飯も一緒に。

もう気疲れ半端ないよねーT^T

旦那も旦那でさ、
義両親来るなら相談してくれたらいいのにさ、『明日来るから』と決まってからの報告。

時間も時間だしさ、夕飯いるかいらないかで全然違うのに、聞いても『さぁ?』だしさ。

ホントなんなの?

それに時間決めてもきちんと来た試しがないから、毎回来るとき連絡してほしいと再三旦那経由で伝えてんのに連絡ないし。


うちに来たら、もう娘にベッタベタ。

で、『来年の誕生日は一緒にお祝いしよーね♡』と予約まで。。。

そしてそして、
あれこれ比べられるよねー。

まだ歩かないの?
まーだ髪少ないねー。
と、言われたり、

誰々さんとこの、なんとかちゃんは、あーだこーだ言う。

熱出してあんまり食べれなくて体重700g減になった娘をみて、

かわいそう~、痩せちゃってー。

とか、

えー?点滴したの?

とか、

こっちも気にしてることも言われて凹んだ。

どんなに気をつけたって、感染から100%守るなんて普通の生活じゃ無理じゃん。
無菌室でもあるまいし。

それに熱出して、ちゃんと小児科受診して、しかるべき行動はとっていたし、それに絡めてあれこれ言われて心外。

ていうかさ、
そんなこと言う前に、退院してまだ自宅安静が必要な子のうちに来るかな。

私は断ったんだけど、旦那に理解されずで結局来た。


孫に会いたい気持ちは嬉しいけれど、初孫フィーバーで周りが見えてないんじゃないかなぁ。本当そう思う。


話それちゃうけど、
ちやほやされてる娘をみて義母が『あなた一人目だからみんながかまってくれるのよー♡』って。

あぁ優人は一人目にみられてないんだって久々凹んだ。

確かに戸籍上は娘が一人目だけど、そういう風に言われるのはなんかヤダな。


あーあー、
しんどい。