昨日あれから水子地蔵参りに行ってきました!

{5ACBF376-232F-47C3-8B66-7AC12C1C9B64:01}


こんな感じの入り口です。
人里離れたところ。周りは林?みたくなってます。
{121C8B56-7685-4975-9984-24CEBB4712FE:01}




{7DA1003E-5147-4480-91F9-5F9C121660D3:01}


水子地蔵堂の前でお清めをして、いざ!地蔵堂へ!

{917DF2C9-7B99-4EF7-8593-96A5CB0DDF7A:01}


{D35E73F5-A58A-484F-BA01-6FFE97DE4436:01}


内部の写真は撮りませんでしたが、本当にたくさんの水子ちゃんへの風車やお菓子、おもちゃ、洋服、靴がありました。

みんな天国にいる我が子へ毎年お供えしているんだろうなぁ。

私はかわいいハンカチとキーホルダー、手紙、お菓子を持っていきました。

優人、天国でみんなと仲良く分けて食べるんだよーっ。

私も風車を買い、地蔵堂にお供えしてきました。
{A3FE5256-87CF-496F-9B6F-3551EF75531C:01}


外でもいいし、地蔵堂でもどちらでもお供えしていいみたいですが、昨日は風が強くて、いくつか飛ばされてしまっている風車があったので、地蔵堂にしました。

ちなみに外だとこんな感じ。
{A23BB402-6B87-4552-8241-3318C5EF7354:01}


改めて自分と同じような境遇の方がたくさんいると思い知らされました。

どんな思いで足を運んだのだろう…



 
一昨年に優人を死産して仕事復帰前にもここを訪れました。

時間が薬なのか、今回は泣かずに帰ってこれました。
2年という月日は私を少し成長させてくれたのかもしれません。