☆優人に関する内容と娘に関する内容、どちらも入っています。
旦那が家業の手伝いで某市に行くということで同乗してきました。
帰りに、わが市にはないアカチャンホンポに行ってきました。
義実家から一足早く、保育園の入園祝いと誕生日祝いを頂いたので、1歳から使えるチャイルドシートを買い足ししに寄ったんです。
↑我が家は共働き。私が保育園に送り迎えに行けないとき(早出だと朝5時すぎに出勤とか。。)のために、私の車だけでなく旦那の車にもチャイルドシートが必要なんです。
市から無料レンタル(1年限定)もあるのですが、いつ何歳向けのタイプが空いているのかはそのときにならないと分からないんです。予約もなしなので、タイミングがよくないと無理で。なので思いきって購入。
お祝いのおかげで買えたこと、義両親に感謝です。
そうそう!チャイルドシートをみていたら話しかけられた私たち。
なんと旦那の同期さんご家族(同期さん、奥さん、息子くん)と偶然にも遭遇!パパそっくりのかわいい息子くんでした。もう二歳。
優人も生きていたら、これくらいになっていたんだな…と思ったのですが、ブルーにはならず、その事実を冷静に受け止めている自分がいました。
少しは前進できたかな?
話しは変わり、鼻たれな娘。
あと10日で入園だよー!
24日は交流保育で入園予定のクラスに40分だけ混ぜてもらえる日。
25日は入園前最後の身体計測日。
まだインフルエンザが私の地域では流行っているようなので可能ならば小児科や耳鼻科には行かずに済ませたい。。
風邪っぴきを治してあげなきゃ。