今日、職場の別の課に、書類を提出しに行ってきました。
その課の隣がめちゃくちゃイヤな場所で、行きたくなかった…。
というのも、優人を死産したあと、弔慰金とか出産金の申請でその場所に書類を持参していったのですが、ありえない対応に涙すら出ないくらいの衝撃を受けました。
死産とはいえ、12週以降の出産にあたるので出産祝金と弔慰金が出るのでその申請をしました。
欄には
出産日、出産病院名、出産した人の名前と子の名前を書くようになっていました。
子の名前…
私たちの間では、
優人
でしたが、これは戸籍に残るものではありません。
だから、受け付けの方に死産の旨を伝えた上で空欄にして提出しました。
そうしたら、後日、お金と一緒に、その書類のコピーが返却され、衝撃を受けました。
子の名前の欄…
私の字ではない字で、
死産
と書かれていたのです。
ふざけんな!
と思いました。
そして悲しくなりました。
書類の処理上、子が生存している出産と区別しなければならなかったのかもしれません。
でも、私の目に見えるように書くって、どうなんでしょう。
配慮なさすぎですよね。
しかもよりによって名前の欄に…。
そんなことが思い出されてしまってツライお出かけでした。