おはよう諸君。悶絶だ
スーパーモンキーズでデビューし
あっという間に駆け抜けた25年か
まぁ全然関係ないけど悶絶もホールに初めて足を運んでから25年←子供
昔は緩かったからねw
子供が入ってって走り回っても店員が優しかったね
プレーヤーとしては20年
まぁそれなりにホールに足を運んできた訳だが
9月いっぱいで現行の5.5号機が導入出来なくなるらしい
それに伴い各メーカー
おそらくお蔵入りになってたであろうクソ台をこれでもかと詰め込んできたね
毎月平均
20タイトル
よくもまぁこんなにクソ台を生み出したもんだ
4号機末期、いわゆる北斗吉宗の後かな
もー見たことも聞いたこともない台がバンバン出てたね
今は情報が密になっていつどんな台が出たかすぐ分かるけど
そんな中時代の終焉をいつも暗躍してきた
大都技研
はっきり言うとスペック云々は諸々クソで有る
ゲーム性
独自のオリジナルコンテンツと大都技研特有の辛いスペックから来るゲームフローがマッチした時
時代が終わる←
いつもピークを迎える時はSammyユニバの二強が時代を席巻して
ゴッド北斗の拳の後すぐに吉宗が出て来た
そして4号機が終焉となる頃
ホールには吉宗、番長、秘宝伝、と大都のラインナップが肩を並べ
ホールの8割が北斗みたいな時代から片隅に追いやられる
番長の撤去をピークに5号機で登場したのが
エヴァ、デビルマン、サクラ大戦、シェイク、北斗覇かな?
まぁこの辺は地域差が激しいので一概には言えないけど
住み分けが出来てた頃だなぁ
4号機に最後までしがみついてたヤツもいたけど
そして、今まさに5.5号機から5.9号機
ゆくゆくは6号機へ
この流れで今注目されている
番長3
政宗
剛衛門
全て大都技研
まぁ昔と比べるのもアレだけど
初代番長も秘宝伝もそもそも期待された機種では無かったからね
辛かったし( ´_ゝ`)
番長3も剛衛門も多分辛いんだよね
それに比べてマイルドなはずの北斗は全く通路化が激しい
まぁコンテンツとして飽きられたのも否めないが
デジャブ見てるみたいでね
4号機最後のSammy系と言えば
アラエボ、俺の空…あれも無かったなぁ_(:3」z)_
4号機ですら後半は機種が多すぎて近くじゃ打てない物が沢山あったしね
とりあえず10月1日以降は申請が済んでる分だけ入れ替えオケなのか完全にアウトなのか知らないけど
5.5号機として世に出たタイトルも打てない物がたくさん有るんだろうなぁ
近所には一斉に入れ替えた店舗も有るし
これからホールがどう現状の機種を扱って
これからどういった手段でホールの客を掴み続けるのか
入れ替えに頼ることの出来ないホール経営
むしろそれが普通なんだけどね←
打ち手としても機種構成が変わらないとなるとジグマとしてやるには限界が出るので
来月からはもっと広い視野が必要になるのかなぁ
まぁうまい人はそれなりにペースを保ちながら変化していくんだろうけど
悶絶は5流なんで今からあわあわして行きますわ
とりあえず今天井が美味いらしい剛衛門はマイホに無いので
沢山動いて行こう〜