こんにちはモヌです。
職場が移動して半年が経ちました‼️
皆さん話やすくて良い方なのですが…
上に立つ人が個人プレーだなぁ〜
ってのが正直な感想です。
歴の長いパートさんの方が仕事が出来るのは当たり前の事なんだけど
仕事が出来て早いからって
何でもかんでも自分でやっちゃうと下が育たない💦
それでいて
「学生は仕事しないで喋ってばっかり😤」
とか愚痴を伝えてくるんです💦
ウ~ン😅
やる事与えた上で、それすらやらないなら
怒ってもいい気がするけど…
指示を出さないパートさんもそれはそれで問題なのでは????
と思ってしまいました😭
また先日、
他店から来た私がやり方が分からず
「これどーしますか?」
と質問した際
「やらなくていいから!」
と一言…
(実際には他の人がやってる作業だから、やる必要ない、手伝うかはその人に聞いてって話なんだと思います💦)
でも「やらなくていい」と言われてしまったらヤル気があった気持ちも沈む😭(悲しいよ)
どー見てもたくさんあって大変そうな作業だなーって思ったから
やり方を聞いたのに…
「やらなくていい!!」
って…
自分は何のためにここにいるんだろうってなります😅
ちなみに店長はやらなくていい作業の時は理由を伝えてくれます
(自分で責任持ってやりたい作業なんだと)
☝それなら納得です。むしろやりたくない💦
パート同士なら相手を頼るって事も大切だと思うんだけどなー😣
まぁ、お邪魔してる他店なんで…
いい勉強になったと言う事で!
来年戻れる自分達の店舗(工事中)では
「ありがとう🙏」
がたくさん響きわたる職場にしていこーっと😊
そんなこんなを考えてる今日この頃でした✨️
