MONSTERbaSHのブログ -3ページ目

MONSTERbaSHのブログ

まんのうレポート!


モンバス開催まであと3日!!!
あっという間に当日がやってきます。

まんのう公園では暑い暑い日差しの下、ステージも組みあがり
開催へ向けて着々と準備が進んでいます。

こちらが現在のまんのう公園です。
特別に少しだけお見せします。

hara


以前の記事の写真と見比べてみてください。
かなり出来上がってきていますよ。

このステージ上で当日たくさんの素敵な音楽が奏でられると思うと
わくわくがとまりませんね。

皆さんもモンバスに向けて体調管理、荷物チェック等
しっかりと準備しておいて くださいね。
あと3日です!!



[staff]ハラちゃん
ジャパハリネットの鹿島さんよりコメントをいただきました!!


モンスターバッシュの思い出

ジャパハリネットがはじめてモンスターバッシュに出演したのは
2002年第3回[まんのう公園]で開催された年でした。
今で言うオープニングアクトというよりかOPAの前のOPAという事で無理やりねじ込んでもらい
頂いた時間は15分でした。

短い時間だったので、開場と同時に演奏を始めさせてもらいました。
すると興奮を抑えきれないテンションの高すぎる、後に[ライブキッズ]と言われるようになる若者達の群れが、
ステージ目掛けて突撃してくるかのように、
小高い丘が立ち並ぶまんのうの大地を駆け抜けるではありませんか!!!!!!!

僕はたじろいではならぬと!演奏に力が入りまくり、[野外の音の開放感]というよりか、
音がすかすかになる虚しさと戦いながら、
迫ってくる突撃歩兵キッズと戦いながら演奏を続けました。
その内、目に追えないくらいの人が溢れ、合戦なら死んでるなと思いはじめた頃、
突撃歩兵キッズ達は、まるで初めての修学旅行で、最初のアミューズメントスペースに着いたかのような目の輝き。
その目を見た僕達の音は狂音から[共振]へと変わっていったのでありました・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

っというくらいにですね!ステージに走ってこられるというのは、なかなか刺激的
でしたが、[危ないので走るのだけはやめましょう]

その後はですね、2003年2004年2005年2007年と計4回出させて頂きました。
一番の思い出は、[2005年のトリ]を飾らさせてもらった事です。
いやぁ~「もぉ本当やめてください」ってくらい緊張しました。
片田舎のバンドが、スーパーなバンド達の最後にやるのは体によくないです。
寿命縮まったぞ!4年くらい!どうしてくれるんだ!?

っとはいうものの、様々な演出を施していただき、素晴らしき思い出です。
アンコールでの[夏の憧憬]は字幕スーパーを入れて頂き、あれ以降字幕スーパーという物が常識になっていったではありませんか(嘘)
終演後、豪華な花火をめでたく豪快にあげて頂き、そして僕達はその後、鮮やかに
散っていったではありませんか、2005年のサマー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

というわけで、わけあって!あまりないけど、再結成する事になり、
9年ぶりに出演させてもらう事になりましたが
ステージ増えすぎじゃぁぁぁぁぁぁぁ!?
[弘法大師]と[竜宮城の龍]だけではないのか!

そして、僕達は今回[MONSTER CIRCUS]ステージに出演!!!!!
えぇ。えぇ。[化け物ピエロ]になってやりますよ!
え???意味違うって?

・・・・・・・・・・・・・・・・。

はい。今のジャパハリネットで、できる事をやるのみです。
楽しみや~~~~~す❤

JHN

ジャパハリネット 鹿島公行
今日は、茶堂ステージをご紹介します!

元来、茶堂とは、四国遍路や旅人が道中の疲れを癒す憩いの場として設けられたものです。
そのコンセプトに基づきMONSTER baSHの中でもゆったりとした空間の中で音楽を楽しんでいただけるようにと、第3のステージとして登場しました。
そして、アーティストが演奏するステージ、これも既存のものではないんです!

茶堂

まるで最初から建っているような存在感です。
自然と一体となったゆったりとした空間を感じることができる
茶堂ステージへ是非お越しください!

そして、先ほど発表されました『THEイナズマ戦隊-acoustic style-』にて豪華アーティストとのセッションが決定しました!
=セッションアーティスト=
スキマスイッチ
川さん・ゴッチ(from PAN)
片平里菜
城戸けんじろ(from ジャパハリネット)


モンバスならではの豪華な顔ぶれがずらり!
20日(土)16:30~です。お見逃しなく!

そして一昨年大トリの『四星球』が今年は茶堂ステージに登場。
この茶堂に出演して、モンバス全てのステージでの出演を果たします。
果たしてどのようなステージになるのか?こちらも楽しみですね!

それでは、茶堂にてお待ちしています!



[staff]岩ちゃん