今日は山の日。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月11日
地味に四条大橋、三条大橋から眺める鴨川上流の山々を眺めるのが好きです。
それにしても、京都は好きだけど夏の京都は蒸し熱くてサイテーだ(^^;) pic.twitter.com/bzcb8xadSN
こんにちは。
最近はブログを書くのは手間に感じるようになり、Twitterで写真を投稿する程度になっています。
久しぶりに清水寺きました。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月14日
めっちゃ被ってた。。。(^^;)
いつまで修復期間なのかな? pic.twitter.com/ExwP2twlxh
清水寺は現在修復中で清水の舞台はとっても窮屈。
知らずに訪れたら、修復中かよ~って凹むかも。
久しぶりに清水寺に来ましたが、日本人よりも外国人観光客のほうが多いですね。(^^)/
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月15日
今後も増加していく海外観光客の皆様がたくさん京都にお金を落とすことで、日本の文化遺産を修復するためのお金を稼ぐことを期待します。日本人はもう人口減る一方なので期待できません。。。残念ながら。 pic.twitter.com/UToT0ETtrT
夏の京都は蒸し暑くて最低。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月16日
そのかわりに観光客は少な目。
紅葉の季節には狭い境内に人がパンパンになる詩仙堂も静かな時間を過ごせる(*_*;夏の京都にも良い面がありました。熱いけど。。。 pic.twitter.com/1i4skZNCiJ
詩仙堂は夏に訪れると恐ろしいほど人がいなくて良かった。
石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月16日
石庭が主役ですが、私は後ろの壁の色合いに目がいってしまいました。
この壁の色が無ければ、石が活きないような気がする。笑
この壁の色ありきやわ。笑 pic.twitter.com/nuhNIdm9eV
竜安寺も外国人観光客のほうが多くなりました。
今年は京都御苑から東山の大文字を。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月16日
ちょっと遠かったかな。(^^;) pic.twitter.com/5A6e7NCYjQ
今年は久しぶりに大文字焼き見れた。
平安神宮は幕末に荒れ果てた京都の復興を願って建てられました。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年8月29日
その由来にあやかって、再挑戦とか今年は新しいことに挑戦したい気持ちの時に参拝しています。(^^)/ pic.twitter.com/pA88kvXfBq
平安神宮も人多し。
比叡山の滋賀県側にある日吉大社は、観光客向けに色々と着飾り過ぎた京都の神社やお寺にはない神社の原点的な雰囲気があって良かった。(^^♪
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月1日
滋賀県にこれからハマりそう。。。(^^;) pic.twitter.com/elCUCggsVQ
これからは滋賀県の時代。滋賀県への開拓欲が高まりました。
琵琶湖って美しいと思う今日この頃。(^^)
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月1日
日吉大社の奥宮から見える琵琶湖。京都からJR湖西線に乗ると窓からずっと琵琶湖が見えるのも良かった。(>_<) pic.twitter.com/YkxMfbU1Dc
琵琶湖美し。
京都って本当に山に囲まれてますね。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月2日
普段住んでいる町から山は見えないので、羨ましい。
仕事で疲れても山が見えたら何となく頭の中をリセットできる気がする(*_*;#詩仙堂から曼殊院の間の景色 pic.twitter.com/Qc8QCf37jX
桂川から嵐山を眺める。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月4日
嵐山の渡月橋は何度か渡ったことがありますが、嵐山の一つ手前の松尾大社の前の松尾橋から嵐山の方角を眺めると空も広くて山々が連なっている景色がとても綺麗だった。(>_<) pic.twitter.com/OgSza38w6j
嵯峨野の田園風景。お米も収穫が近いかな?
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月10日
生まれて初めてまともに、かかしを見た。(^^;)
本当に効果あんのかな?(*_*; pic.twitter.com/84F1CmFjTK
お寺や建物よりも自然の風景が美しく見える今日この頃。
鳥居をくぐるとマンションど~ん!!!(*_*;
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月18日
最近は京都の神社でも経営が苦しくて境内にマンションを建てて収入を得ると聞いていたが。。。参道をつぶしてマンション建てるほど思い切っているとは知らなかった。#梨木神社 pic.twitter.com/Who9UIMZ5Q
三条実美が祀られているなら、こんな扱いでいいのかな。。。
大原は山と田んぼに囲まれていて長閑(のどか)だった。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月21日
何故こんな場所に三千院とか立派なお寺ができたのか?不思議。。。 pic.twitter.com/znQbhossmU
京都タワーをこんなに小さく見たのは初めて。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年9月30日
石清水八幡宮から。 pic.twitter.com/kENRiGTrVY
石清水八幡宮は平成29年2月に国宝に認定。
— monpul(もんぷる) (@monpulmonpul1) 2017年10月1日
京都都心から離れると人も少なくて快適。(^^♪
これからは京都郊外を開拓したい。 pic.twitter.com/AJZdRbT4EE