4月5日(土) 桜は今しか見れない
見ないより見たほうがいい!たとえ一人だろうが!風邪だろうが!
10時半頃 大阪より阪急電車で京都に向かいます。
12時には阪急烏丸駅で下車し、北へ徒歩5分で六角堂に到着
スタバで一息。読書しながら六角堂を眺めることができる。
僕は一人悶々と考え事をします。このまま会社員で一生を終えるなんて嫌だ。じゃあ何がしたいの?会社辞めてどうするの?何ができるの?うるさい。僕はこれから自分のやりたい事も見つけ、今の会社も辞めるんだ。。。笑 しょうもない。
六角堂より四条通りに出て、東へ徒歩10分。四条河原町交差点を超えるとすぐに木屋町に到着。
四条大橋を渡ってすぐ川端通りを北へ行くと、京都らしい雰囲気の通りに出会います。白川沿いに石畳みの道が東西に続く。満開は過ぎていましたが、すごい人通りでした。人ごみに紛れて桜を楽しみました。
あらためて京都はいいなぁと思いながら散歩。適当に歩き出してもそこらに寺や神社がありますし、桜も咲いています。そのまま東に向かい円山公園に突入します。
土曜日なので花見をしている人で一杯でした。4月なので大学サークルが新人歓迎会をしているのを見ると微笑ましいですが、その光景を微笑ましく思う自分に少し寂しくなりました。自分も歳とったなぁと。笑
大学生の時に入学して早々サークルの新人歓迎会に誘われて円山公園によく花見をしました。公園中に各大学の新人歓迎会が開かれており、一気飲みコールが響きわたってました。僕は愛知県から一人京都にやってきたので、当時は友達作りに必死でした。よくよく考えると公園中未成年が思いっきり飲酒しているという。もはや風物詩だし警察も大目に観ているのかな。笑
桜と酔っ払った大学生達を見て、僕も良い一年になるよう決意しました。笑