幕末。。。

大河ドラマ 香取慎吾が近藤勇演じる新撰組や福山雅治さんの龍馬伝は見てたけど

結局歴史上どういう意義があったのか?新撰組って何だったの?坂本龍馬?薩長連合?

あらためて聞かれると。。。明確に答えることができない自分。。。

 

うお~!取りあえず京都いこう!笑

 

13時  大阪発 JR 在来線

14時  京都 中書島着

 



寺田屋



伏見



旧 伏見港



寺田屋 階段



寺田屋 内部




寺田屋

 

15時 電車で三条へGO!

10分後 高瀬川沿いを歩く。



高瀬川

伏見と繋がる高瀬川

当時は木屋町から伏見を経て薩摩、長州と

情報が行き来する重要エリア

 



酢屋



酢屋

 

元海援隊京都事務所

 



加賀藩邸跡

 



武市瑞山萬居之碑



佐久間象山 大村益次郎 避難の碑

 



吉村寅太郎萬居の碑



桂小五郎像

 





勤王志士 古高俊太郎萬居之地 碑

 



土佐稲荷神社 坂本龍馬像

 



洋食屋 一養軒

 

最後はこちらで夕食でした。

 

ごめんなさい。中身なくて 笑