ここMaMaの庭にヤマユリ♡が咲きました | ここMaMa日記

ここMaMa日記

日々の出来事など、の~んびり更新できたらいいな!と思います。

最近では食べブログっぽくなってますが!ま!これも私らしくていいかな(о´∀`о)

こんにちは
本日も【ここMaMa日記】へ訪問いただき ありがとうございます
ここです





🌿ここMaMaのひとりごと🌿
友達と 回転寿司なら どこがすき?
の話題に😊
わが家が頻繁に利用するのは 【魚べい】
理由は…ちびっこがいるから。ウチから近い😁
 新幹線寿司でまっすぐ届くので  【まだ あそこにある〜】といった煩わしさがない😄
回転寿司は 注文するとお寿司が回って運ばれてきて 運が悪いと 注文品がなくなってる〜なんてことも しばしば!
だれだ〜間違って取ったのわ〜ゲラゲラハッ
こうなると…スタッフさんを呼ぶか また再注文して待つ🤣

その点…リニューアルした 魚べいさんは、上、中、下!と3 レーンが引かれていて 注文すると 新幹線がシューと その客席まで一気に運んでくれます(笑)  取ると 厨房までシューと帰っていきます(笑)  

本当は…南湖公園近くにある 人気店♥️八千代寿司が好き♡と言いたいところですが…
美味しいけど、ここはお高い…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

友達は はま寿司がすき〜とか、スシローが好き〜とか 色々でした。
 スシロー白河にないじゃ〜ん(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
と言ったら…明日‼️ 須賀川市にスシローがオープンするそうですね😊
スシローか〜食べたことない…🤔




********************


待ちに待ったヤマユリが ここMaMaの庭に咲き始めました♥️
ヤマユリは ユリの中でも 匂いが強く 花も大きい。
春先に咲く カサブランカ(ユリ)などより 栽培が難しいとされ  庭に植えても 球根が消えてしまったりと難易度の高い花がヤマユリです。

ここMaMaの庭でも 球根を植えては…消えて…植えては  アブラ虫にやられて…時にはウイルスに感染して…の繰り返しでした(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)

やっと今年 まともに咲いたかな〜照れ



ヤマユリです♥️
シンボルツリーのアオダモの根元。
1つの茎から 3房でました。
とーても 大きいヤマユリになりました照れ
(シンボルツリーのアオダモが今年もイマイチ😂)
*ユリの花粉は洋服に着くと落ちなくなるので注意してね😊





ヤマユリは 昼間より夜間に 強い匂いを放つので
機会あれば 暗〜い夜に 外に出て くんくんしてみてくださいおねがい
何処からともなく いい香りがしてくるかも しれませんよ。





こちらも 3房🌿





芝生付近は日陰がないので … 軟弱で小さめショボーン
花びらの枚数も少ないようなびっくり
ヤマユリは…カサブランカなどと違い、7月〜8月に咲く 夏の花なので 強い陽射しがあまりあたらない森林などに多く咲く花。
やっぱり 日向には向かないんですね。


ヤマユリを撮影したのは 早朝(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
あまりにも 色んなアングルで撮影しまくっていた私の姿を主人が見ていて…この後、今が見頃のヤマユリの宝庫へ連れて行ってくれたのでした〜(笑)


つづく🌿