八木山動物公園 | ここMaMa日記

ここMaMa日記

日々の出来事など、の~んびり更新できたらいいな!と思います。

最近では食べブログっぽくなってますが!ま!これも私らしくていいかな(о´∀`о)

おはようございます
本日も訪問ありがとうございます
ここです






先日…動物園に行ってきました。
今回は、いつもの動物園ではなく 仙台市にある
八木山動物公園へ行ってきました。



かなり昔…息子がまだ小さい時に1度入口まで行ったことがあります。運悪く定休日にぶち当り…計画性のなさを思い知った苦い過去が⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
今回は ちゃんと定休日を確認してから行きました笑

八木山動物公園には 私がまだ見たことがないゴリラがいるんですよね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)





入口。駐車場もそうでしたが…あれ?
以前と変わったみたい。リニューアルしたのかな。
キレイになってました。



今までも たくさんの動物園にいきましたが…
八木山動物園キレイ! そして 今までも行った動物園の中でも…自然に最も近く また動物ものびのびしていて 大きい!太ってます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
大切に育てられているのがわかります。

園内は大きく2つのエリアに分かれています。
{69900849-33D9-4152-B402-1611C1416280}

今回、私たちはビジターセンターがある南門から入場しました。
正門となりには、遊園地があったかな。




まず こちらの洞窟?を入ると




現れたのが かわいいお尻。



だれかな〜⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾

足が揃っていて かわいい(❁´ω`❁)*✲゚*




カバちゃん



シャッターチャンス!

カバって 大抵の生活を水の中で過ごしているので
陸にいる姿は珍しいとか!



サイ



本当に大きい!




次はキリンとシマウマが一緒に生活してます。
{3498F3C9-2674-47B9-A012-A370D65495F3}
すごいねー。






アフリカゾウ



八木山動物公園にはアフリカゾウとインドゾウがいるみたいですが…違いは耳なのかな?



ラクダ

この日は でろ〜んとお昼寝中。
ちびっこが ラクダが死んでる〜!って騒いでた。
ラクダが寝ている姿を見たことがなかったからだね(;-ω-)ゞ




サル





サル山は窪みを作って 高いところから見学できるので 見やすいです。




イノシシ

このコたちの仲間が 近所の畑を荒らしているんだな!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)




このコ(❁´ω`❁)*✲゚* かわい〜。。

レッサーパンダ




顔みて〜⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾

癒される*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*  上手に寝てる。




動物園の人気者。
ライオンは残念ながら お昼寝中でとーくにいて写真もうまく撮れませんでした。




トラもお昼寝中。
背中!

トラも大きくて太っていたので 起きてたら迫力満点なんでしょうね。




八木山動物公園には北極グマもいます。

こちらも…びっくりするほど大きい!





そして! ずっと会いたかった!
ゴリラ*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

すごーく!すごーく!こちらもおおきいの。
ゴリラって こんなに大きいのね。
いままでチンパンジーしか見たことがなかったから
想像以上の大きさに驚きでした。
日本ではゴリラがいるのは西は名古屋あたりまでなのかな?


以前テレビで 原西ゴリラを見たことがありますが…本当に!人間みたいなの。
動きも人間?って思ってしまうほど!
手を振るとうなずいたりするのよ*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*







この日は 小雨が降っていたので園庭には出ていなくて室内見学。
晴れた日には 自然に違いゴリラの動きがみれるんでしょうね。残念だったわー٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)




仙台市。ちょっと遠いけど…行く価値ありの動物園ですね。しかも入園料が安い。

大人400円にはびっくり! うちのちびっこは未就学児なので無料でした。
子供たちも喜んでいたので よかった〜⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
また行きたい動物園になりました。




八木山動物公園

仙台市太白区八木山本町

【駐車場】 あり
※駐車料金は400円です。
【開園時間】 [3月~10月] 9:00~16:45
 [11月~2月] 9:00~16:00   
※3月~10月は16:00まで、11月~2月は15:00まで入園することができます。

【定休日】 月曜日(月曜日が祝日の場合、その次の平日がお休み)年末年始(12月28日~1月4日)