断捨離(だんしゃり)&種とびパンジー | ここMaMa日記

ここMaMa日記

日々の出来事など、の~んびり更新できたらいいな!と思います。

最近では食べブログっぽくなってますが!ま!これも私らしくていいかな(о´∀`о)

おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
ここです。






今日も晴天の白河市です*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 
気持ちのいい朝をむかえています。

昨日。
いつものようにお弁当づくり、主人は出勤。
朝食作り、ご飯を食べさせてお兄ちゃんは部活へ。
おチビが起床。
起きるとすぐトイレ、着替え、ご飯。
おチビたちがご飯を食べている間に洗濯、掃除。
ひと通り終わって大好きなコーヒーを飲んでからひとり朝食が朝の流れ。

息子が前日に部活終わりに水泳をしてきたので
ゴーグルや水着などをクローゼットへ。
そこで中学時代に使っていたジャージや野球部で使っていた練習着の山を発見。
紙袋二つ分。
中学を卒業したとき…まだ使い道があるかも?
とキレイにしまっておきましたが、
あれから1年眠ったままでしたσ(^_^;)

1年眠ったのだからこのままにしていても2年、3年眠らせるだけ。
この際!捨ててしまおう୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
断捨離(だんしゃり)開始。
おもいっきりいきました。

1度気になると、あっちもこっちも気になっちゃって⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
引き出しを開けては使えるけど…使ってない。ポン!
この洋服可愛いんだよな~。でも着てない。ポン!
冷蔵庫開けてはポン!
ポンポンぽ~ん。ゴミ袋へσ(^_^;)

しまいには薬箱。
薬局屋さんが定期的に回ってくる薬箱を置くようになったので
自分で作った救急箱を開ける機会がなくなりました。
いや~使用期限過ぎた2014年までの風邪薬や胃薬
カパカパになった湿布まで出てくる出てくる(๑°艸°๑)
これはさすがにダメよね。。

ゴミ袋3個。新聞紙の山。段ボール。
捨てるもの、捨てないものの線引きをしても
これだけいらないものがあるなんてね。


たまには整理は必要ですね。


今回は捨てられなかったけど、おチビたちの小さいときの靴やお兄ちゃんの野球のスパイク。
思い出があって履かないとわかっていても捨てられないものも꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°
さよならしなくちゃ。

もう少しあたたかくなったら
私たち夫婦のアカズノトビラのクローゼット
(※年代物の洋服。捨てられないこと数十年)
おチビたちのオモチャの部屋爆笑
(細かいオモチャがいっぱい)
を整理しないとチュー

倉庫の整理!
ここも手強いぞ*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 






               ------ ✂︎キリトリセン ✂︎------




ゴミの話では朝からなえるので。
去年プランターで楽しんだパンジー。
先日ふっと!庭先に植えた覚えのない可愛らしい花が。

パンジーです。
{CD9E3F7F-DE6F-4F53-A314-B7DC3699FAA1}



お店で販売されているパンジーの半分ぐらいの大きさのパンジーでしたが…
元気に咲いていました。
{7975B6AB-6A19-466E-8E9D-A88B8C2F555B}
去年…花が終わってからプランターをこの場所に
置いておきました。
多分!種がとんだのでしょう。




隣に置いて置いたプランターからも可愛らしいパンジーが咲いていました(ლ˘╰╯˘).。.:*
小さいけれど健気で可愛い
{ECC9EC4E-3071-48D5-A4EB-D3B1EDE63181}




オダマキ
{73443536-E86D-46BC-AAD8-2796AF3B3693}
こちらは2年越しのオダマキです。
ウチのまわりにたくさん種をまき去年は、それは見事にオダマキ御殿になりました笑
今年は2年越しなので…去年よりもっと丈夫なオダマキの花が見れるでしょう。楽しみです。





ミニバラ
こちらは戸外栽培四年越しのミニバラ
{00DB0A74-A48A-465B-8D95-34136FA77EFB}
冬の間葉を落とした枝から新芽が続々と出てきました。
春の訪れはもう少しでしょうか*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*