2013年上半期まとめ、其の壱 | ものまね芸人 ゆうぞうブログ

2013年上半期まとめ、其の壱

どうも!ものまね芸人ゆうぞうでございます!



いかんいかんと思っていながらも


アナログ人間のせいか、


なかなかブログ更新がはかどっておりません。


申し訳ないです。




というわけで、追いつけるためにも


上半期をまとめてドーンといくつか更新してみます。


お時間のある時にでも読んでやってください。


7月分も頑張って更新しなきゃね。


頑張るぞ~。




というわけで、1月~スタートです。



1月は色々あったなあ。


1月2日に台湾から帰国し、


1月6日には、とある方の結婚式用にナレーションを録りました。


帰りに大学時代、通っていた懐かしの神楽坂「あまくさ」にて


マネージャーの佐々木さんと飲みまして、


今後のお話など色々と。


さらに帰りにソウルフードの「えぞ松」のホイコーロを食べたっけかな。




1月19日、第二回すがもde笑待夢を開催しましたね。


写真撮ってなくて残念ですが、


当時の館長にとっては、最後の主催でした。


スギタヒロシさんに大活躍していただきました。


大先輩のナッツ淳さんにも出ていただきましたし、


助走の皆さんのコントも面白かったなぁ~!!


Pucaの川北さんのピアノ弾き語りも最高でした。


本当に来ていただいたお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。




そして、1月29日は、待ちに待ったライブ、


「なぞかけ王決定戦」でありました。


昼間にはかけそばと卵かけご飯を食べて、鋭気を養います。



ものまね芸人  ゆうぞうブログ


お腹いっぱいで、がんかけもバッチリ!準備も万端になりました。




そして、参加者は我らが大将コージー冨田さんや、なぞかけ名人ねづっちさん!



ものまね芸人  ゆうぞうブログ


他にも、葉月パルさんや謎の美女なづっちさん、響さんなど


なぞかけ戦士が20人近く集まってガチで対決するというもの。


それを審査してくださったのがこの方!



ものまね芸人  ゆうぞうブログ


ご存じ、嘉門達夫さん!





思い起こせば11年前、


コロッケさんが司会の「にっぽん愉快家族」という番組の


素人モノマネコーナーで僕の優勝を決めてくださった審査委員長でもあり


嘉門さんが優勝者発表の時におっしゃった「ありゃま雄三」という


名前を拝借しまして、この業界にデビューしたわけなのです。



その後、事務所の方針で名前は「ゆうぞう」のみになりましたが、


ありゃま雄三がなかったら僕は違う名前になっていたのだ!!!




つまり、嘉門さんは名付け親でもあり、恩人なのです。




そんな嘉門さんの審査で


何とか初戦の「お題をもらって普通の即興なぞかけ」を突破し、二回戦へ進出しました。



二回戦、「低クオリティーハイスピード、2分間で何個のなぞかけが出来るか」対決。


それも何と突破!これは大番狂わせの予感・・・。



残るは決勝戦。


30秒ダジャレうんちくで勝負。


そして・・・




何と・・・




ワタクシ・・・





優勝しました!!






ものまね芸人  ゆうぞうブログ

雑な手書きの目録・・・(苦笑)






11年前の感動が今、ここによみがえりました。


嘉門さん曰く


「そのこと、覚えてへんかったけど、何度も選んでるっちゅうことは、きっとゆうぞうのことが何か気になるんやろな。」



とても嬉しいお言葉をいただき、


この日も打ち上げで朝までなぞかけしまくりましたとさ(笑)





そんな1月でした。



続きはまた上半期まとめ其の弐でお会いしましょう。





ではでは。





ものまね芸人  ゆうぞうブログ






●1月の幸せだなぁ

「良い仕事をして懐かしいお店に行って懐かしの味に舌鼓。巣鴨で主催ライブも楽しく出来て、さらにはなぞかけ王にもなれて、本当に幸せだなぁ。」