MoNoLith 柳 オフィシャルブログ「負け犬の遠吠え」Powered by Ameba -1847ページ目

【ループ開き】at OSAKA MUSE

MoNoLith - 柳 OFFICIAL BLOG 「負け犬の遠吠え」-20090712183137.jpg

【ループ開き】大阪公演でございました。
10月にESAKA MUSE行った時に、広くてキレイで音良くてなんかスタイリッシュ(?)で軽く感動したんだけど(笑)、今回初のOSAKA MUSEもスッカリお気に入りのハコになりました。
俺はサウンドに関しては全然シロート同然だし、それ故に大体どんな音環境でも支障なくライブ出来る方なんだけど、やっぱイイ音でやれる時はそれだけで気持ち良くてテンションも上がるよね。
MUSEの音は本当にやりやすくて大好きです。
楽屋も広くて快適だし!

早くKYOTO MUSEにも行ってみたいですね(笑)


肝心のライブの方は、まあいつもどおり改善点は多々あれど、それでも【ループ開き】地方公演最終日に相応しい、1日からこれまでのベストなMoNoLithを見せられた気がします。
お前らの1曲1曲に対するリアクションも一番ダイレクトに感じられて、一緒にライブを作ってる感覚がスゲェ気持ち良かった。
短い時間だったけど、純粋に“ライブ”を楽しむ事が出来たと思う。
HAYAちゃんのバースデーイブも、皆で祝えてよかったね。


そうそう今日はね、「大阪でまさかこんなに」ってぐらい沢山の奴がMoNoLithを見に集まってくれたんだ。
本当に本当にメンバー全員で喜んだよ。
HAYAちゃんにも、何よりのプレゼントになったんじゃないかな。


大阪、待っててくれてありがとう。
俺の声は届いたかい?

絶対また行くから。
忘れないでいてな。


あ、大阪にもやっぱりアツい男が居て◎でした。
何故かどの男も居る位置が同じような場所でさ、パッと客席見ると「やっぱあそこに男が居るー!」って(笑)

比較的大阪には男が沢山居てオッサン嬉しいわ。
暴れてる奴も居れば、一緒に「ドレス」口ずさんでるような奴も居て、色んな視点からMoNoLithを見てくれて嬉しい限りです。
勿論それはお前らバンギャルちゃん全員にも言える事だがね。


うん、みんなありがとー。





大阪→仙台の帰り道は長く険しい戦いでしたが、正午の鐘と共にMoNoLithは無事仙台へ帰って参りました。

何が悔しいって、皆がパーキングエリアに居た野良ニャンコと触れ合ってる時に、MoNoLith一の猫好きである俺が車で爆睡していたというね…
ショックだー

でも今日は福島県・秘境の旅の最中に目を覚まし、しっかりそのシチュエーションを満喫出来たのでよしとします(笑)。
あの景観は本当に凄まじいものがあった。
多分あとでシューヘイおじさんあたりが詳しく書くだろうけど、その景色の荘厳さから〈中国・雲南省〉と勝手にMoNoLith的イメージを植え付けられた過去No.1の峠道。
あそこには何かとてつもない魔力、それこそ中国4000年の歴史的何かが潜んでいるに違いない…
きっとその力に吸い寄せられ、HAYAちゃんは自然と高速道路をおりてしまったに違いない…

貴重な体験をした。

ある意味、これも神様からHAYAちゃんへのプレゼントだったのだろうか。
何とも気の毒であるが、今は無事に皆を送り届けてくれたHAYATO兄さんに拍手を送りましょう。
お疲れ様でした。



…しっかし長くなったな。
今日は夜にスタジオ。

それまで少し休んでおきます。

酒うまい