柳祭・THE FINAL
遅くなったけど、19日は「柳祭・THE FINAL」にご来場頂き
誠にありがとうございました
もう嬉しすぎて幸せすぎて、何をどう書いたらいいか解らなくなるくらい(笑)
間違い無く過去最高の誕生日を過ごす事が出来ました
まず、darwin という凄いハコを、無駄遣いするというコンセプトのもと(笑)
仙台バンドマン皆の兄貴・MAR さんをはじめ、柳祭実行委員会(ガチでそんな団体が存在するのだ)の皆様が
朝早くから……というか何日も前から準備に準備を重ね、ついに具現化された本格屋台!
アレやりすぎでしょマジで(笑)
屋根から何から、実行委員会の皆様が全てイチから用意してくれたんだ
俺と、集まってくれるお前らの為にな
本当に頭が上がりませぬ(汗)
ありがとうじゃ足りないくらい、心からありがとうございました
土下座してます
屋台の店番は、俺以外の MoNoLith メンバーを中心に
当日出演のバンドマン達、沢山の仲間が協力してくれました
みんな本当に優しいなァ…
オッサンは、良い仲間を持ったよ(泣)
おかげさまで、正真正銘のガチ屋台は大盛況だったようです
一番人気は射的だったとか(笑)
俺マジで合鍵用意してたからな!
(特賞が、俺の部屋の合鍵)
ちなみに「柳のエラ隠し」という名の手ぬぐいは、かなり余ったそうな(笑)
チクショウ!
ハイセンスなのにな~
darwin という、まだ真新しさの残るスタイリッシュな内装に似付かわしくない
ソースやチョコの匂いが混じった、本格的屋台風景はシュールそのもの
さすがだぜ柳祭…
大人の本気の悪フザケが、如何に恐ろしいか痛感しました(笑)
それにしても darwin は本当にサイコーのハコだった!
広くてキレイなだけじゃなく
スタッフさんも、俺らのワガママを聞いてくれるナイスな人達ばっかりだったし!
ムチャクチャ気持ち良かったなー
お前らも見やすかったろ?
早くまたあのステージに立ちたいな
みんなが屋台やら何やらで頑張ってる中
俺は今回の目玉企画(?)で、本番中ずっと舞台裏でパタパタ
ちなみに目玉企画というのはね
全バンドの1曲目を、全て俺が歌うというもの(笑)
そのバンド毎の楽器隊+俺
というスタイルで、そのバンドのボーカルの座を一瞬奪うというものでした
これはかなりレアだし、色んなお客さんに楽しんでもらえたんじゃないかなーと思う
ちなみに歌った曲はコチラ
↓↓↓
1.Resonance. / the CODE.
2.[-000-] / ORTH†ёЯGE
3.響き / Sting-Lay
4.PERSONA / MiD DERACINE
5.parasite glamor / SCAPEGOAT
ぶっちゃけムチャクチャ緊張したけど、久しぶりにド真ん中に立って歌って
単純にチョー気持ち良かったな(笑)
感想いっぱい聞かせてくれ
出演バンドの皆、本当にありがとう!
みんなMCで触れてくれたり、サプライズがあったり
どいつもこいつも泣かせやがって(笑)
特に司!!
今度は絶対にお前泣かしちゃる
勿論、他にも一人ひとりにお礼を書きたいぐらい
みんな大好きです
俺のファミリーはみんなサイコーの男達だな!
宝だ!
これからも友達で居て下さい(泣)
そういうワケで、楽屋では着替えたりメイク直したりチェキ撮りまくったり(なんと100枚以上!)で
もうヤバイぐらい慌ただしくて、ブログ用に個人的な写メ撮る事が出来なかった…(泣)
各バンドさんと色々確認事項もあったしね、ホント主役暇無し!って感じで
今回は画像無しっス…
楽しみにしてた、特に来れなかった奴はゴメンな(泣)
そしてあっという間にやってきた MoNoLith の本番!
もう俺以外のヨゴレっぷりにはノーコメントで(笑)
MCでも話したけど、アイツらマジ「柳祭」潰しだったからな…
主役が誰か解らなかったぜ(笑)
会場入りしてからずっと、メシ食う暇も無いくらいワタワタしてたからさ
(実行委員会の皆様ほどではないですが)
正直、みんなにお祝いしてもらえてる喜びとか
なかなか実感出来ずに時間が過ぎていて
でも、MoNoLith の本番になって
1曲1曲、一言一言を歌う毎に
段々と幸せがリアルな感情に変わっていって
アンコールの「~if」ぐらいかな、ようやっとみんなからの気持ちを全身で受け止められた気がしました
文句なく、大成功だなって
生まれてきてよかった
歌を歌っていてよかった
今目の前に居る奴らと、出会えてよかった
様々な思いが生まれて、全部噛み締めながら歌えた
本当にありがとう
それしか言えないし、他に相応しい言葉は見つからない
だからこそ、仙台っていう地に対しての本音も
包み隠さず正直に話す事が出来たし
サイコーの夜になったからこそ、お前らも俺の本音を受け止めてくれたのかなって
本当にそう思います
大事な話だったし、普段あまり言わない事だし
かなり解りにくかったかもしれないけど
俺の気持ち、聞いてくれてありがとう
みんな真剣に聞いてくれて嬉しかったよ
お互い、解り合えたからこそ
これからの俺らと、お前らを
お互い今まで以上に信じ合って
ずっと手ェ繋いで歩いて行こう
俺は変わらないし、いつもお前らの声を求めてる
これからも、俺の傍に居てくれ
これからも、地獄みたいな甘い夢を見せてあげるから
でも、今回夢を見せてもらったのは俺の方だったな
あまりにも幸せすぎた
今も何度でも、あの景色とお前らの声思い出せるよ
夢のような誕生日を、ありがとう
ありがとう
みんな大好きだ
…だから全員ヤラせろ糞ハニィ!!
俺の為に笑え俺の為に泣け俺の為に喘げ
そして俺の声でイッちまえ淫乱フヒヒヒヒ
もう一回、ありがとう
愛してるぞ
そして、気になる“THE FINAL”の真相ですが…
来年は「柳ロックフェス」になるみたいです
…もう知らん(笑)
プレゼントも沢山ありがとうな
心から感謝してるよ
移動の関係とか、ちょっと都合があって
とりあえず部屋のベッドにまとめて置いて、すぐに旅立ってきてしまったんだけど
仙台に帰ったら、ゆっくりひとつひとつ確認するから

解りづらいか(笑)
一応別アングルから

スケープからは、こんなプレゼントを頂いてしまった

…アンパンマンのお風呂セット(笑)
コレはすぐに中身を見たんだが、思わず吹いてしまった…
ナイスセンス
しかし、何故ドキ子が4体なのだろうか(笑)
他に、デラシネからはビール
オルテの師匠からはお揃いのサングラス
MARさんからは入浴剤
little HEARTS.さんからはビール1ケース
…等々、いっぱい頂いてしまった
参加してくれただけでも充分すぎるプレゼントなのに、ホント泣けてくる(泣)
胸イッパイなままで、ツアー再開
幸せ者です
初の札幌
北海道!
ツアーはまだまだ5本目
刻むぜ、ひとつ歳食った俺を(笑)
もうすぐ本番、のたうち回ってくんぜ
誠にありがとうございました
もう嬉しすぎて幸せすぎて、何をどう書いたらいいか解らなくなるくらい(笑)
間違い無く過去最高の誕生日を過ごす事が出来ました
まず、darwin という凄いハコを、無駄遣いするというコンセプトのもと(笑)
仙台バンドマン皆の兄貴・MAR さんをはじめ、柳祭実行委員会(ガチでそんな団体が存在するのだ)の皆様が
朝早くから……というか何日も前から準備に準備を重ね、ついに具現化された本格屋台!
アレやりすぎでしょマジで(笑)
屋根から何から、実行委員会の皆様が全てイチから用意してくれたんだ
俺と、集まってくれるお前らの為にな
本当に頭が上がりませぬ(汗)
ありがとうじゃ足りないくらい、心からありがとうございました
土下座してます
屋台の店番は、俺以外の MoNoLith メンバーを中心に
当日出演のバンドマン達、沢山の仲間が協力してくれました
みんな本当に優しいなァ…
オッサンは、良い仲間を持ったよ(泣)
おかげさまで、正真正銘のガチ屋台は大盛況だったようです
一番人気は射的だったとか(笑)
俺マジで合鍵用意してたからな!
(特賞が、俺の部屋の合鍵)
ちなみに「柳のエラ隠し」という名の手ぬぐいは、かなり余ったそうな(笑)
チクショウ!
ハイセンスなのにな~
darwin という、まだ真新しさの残るスタイリッシュな内装に似付かわしくない
ソースやチョコの匂いが混じった、本格的屋台風景はシュールそのもの
さすがだぜ柳祭…
大人の本気の悪フザケが、如何に恐ろしいか痛感しました(笑)
それにしても darwin は本当にサイコーのハコだった!
広くてキレイなだけじゃなく
スタッフさんも、俺らのワガママを聞いてくれるナイスな人達ばっかりだったし!
ムチャクチャ気持ち良かったなー
お前らも見やすかったろ?
早くまたあのステージに立ちたいな
みんなが屋台やら何やらで頑張ってる中
俺は今回の目玉企画(?)で、本番中ずっと舞台裏でパタパタ
ちなみに目玉企画というのはね
全バンドの1曲目を、全て俺が歌うというもの(笑)
そのバンド毎の楽器隊+俺
というスタイルで、そのバンドのボーカルの座を一瞬奪うというものでした
これはかなりレアだし、色んなお客さんに楽しんでもらえたんじゃないかなーと思う
ちなみに歌った曲はコチラ
↓↓↓
1.Resonance. / the CODE.
2.[-000-] / ORTH†ёЯGE
3.響き / Sting-Lay
4.PERSONA / MiD DERACINE
5.parasite glamor / SCAPEGOAT
ぶっちゃけムチャクチャ緊張したけど、久しぶりにド真ん中に立って歌って
単純にチョー気持ち良かったな(笑)
感想いっぱい聞かせてくれ
出演バンドの皆、本当にありがとう!
みんなMCで触れてくれたり、サプライズがあったり
どいつもこいつも泣かせやがって(笑)
特に司!!
今度は絶対にお前泣かしちゃる
勿論、他にも一人ひとりにお礼を書きたいぐらい
みんな大好きです
俺のファミリーはみんなサイコーの男達だな!
宝だ!
これからも友達で居て下さい(泣)
そういうワケで、楽屋では着替えたりメイク直したりチェキ撮りまくったり(なんと100枚以上!)で
もうヤバイぐらい慌ただしくて、ブログ用に個人的な写メ撮る事が出来なかった…(泣)
各バンドさんと色々確認事項もあったしね、ホント主役暇無し!って感じで
今回は画像無しっス…
楽しみにしてた、特に来れなかった奴はゴメンな(泣)
そしてあっという間にやってきた MoNoLith の本番!
もう俺以外のヨゴレっぷりにはノーコメントで(笑)
MCでも話したけど、アイツらマジ「柳祭」潰しだったからな…
主役が誰か解らなかったぜ(笑)
会場入りしてからずっと、メシ食う暇も無いくらいワタワタしてたからさ
(実行委員会の皆様ほどではないですが)
正直、みんなにお祝いしてもらえてる喜びとか
なかなか実感出来ずに時間が過ぎていて
でも、MoNoLith の本番になって
1曲1曲、一言一言を歌う毎に
段々と幸せがリアルな感情に変わっていって
アンコールの「~if」ぐらいかな、ようやっとみんなからの気持ちを全身で受け止められた気がしました
文句なく、大成功だなって
生まれてきてよかった
歌を歌っていてよかった
今目の前に居る奴らと、出会えてよかった
様々な思いが生まれて、全部噛み締めながら歌えた
本当にありがとう
それしか言えないし、他に相応しい言葉は見つからない
だからこそ、仙台っていう地に対しての本音も
包み隠さず正直に話す事が出来たし
サイコーの夜になったからこそ、お前らも俺の本音を受け止めてくれたのかなって
本当にそう思います
大事な話だったし、普段あまり言わない事だし
かなり解りにくかったかもしれないけど
俺の気持ち、聞いてくれてありがとう
みんな真剣に聞いてくれて嬉しかったよ
お互い、解り合えたからこそ
これからの俺らと、お前らを
お互い今まで以上に信じ合って
ずっと手ェ繋いで歩いて行こう
俺は変わらないし、いつもお前らの声を求めてる
これからも、俺の傍に居てくれ
これからも、地獄みたいな甘い夢を見せてあげるから
でも、今回夢を見せてもらったのは俺の方だったな
あまりにも幸せすぎた
今も何度でも、あの景色とお前らの声思い出せるよ
夢のような誕生日を、ありがとう
ありがとう
みんな大好きだ
…だから全員ヤラせろ糞ハニィ!!
俺の為に笑え俺の為に泣け俺の為に喘げ
そして俺の声でイッちまえ淫乱フヒヒヒヒ
もう一回、ありがとう
愛してるぞ
そして、気になる“THE FINAL”の真相ですが…
来年は「柳ロックフェス」になるみたいです
…もう知らん(笑)
プレゼントも沢山ありがとうな
心から感謝してるよ
移動の関係とか、ちょっと都合があって
とりあえず部屋のベッドにまとめて置いて、すぐに旅立ってきてしまったんだけど
仙台に帰ったら、ゆっくりひとつひとつ確認するから

解りづらいか(笑)
一応別アングルから

スケープからは、こんなプレゼントを頂いてしまった

…アンパンマンのお風呂セット(笑)
コレはすぐに中身を見たんだが、思わず吹いてしまった…
ナイスセンス
しかし、何故ドキ子が4体なのだろうか(笑)
他に、デラシネからはビール
オルテの師匠からはお揃いのサングラス
MARさんからは入浴剤
little HEARTS.さんからはビール1ケース
…等々、いっぱい頂いてしまった
参加してくれただけでも充分すぎるプレゼントなのに、ホント泣けてくる(泣)
胸イッパイなままで、ツアー再開
幸せ者です
初の札幌
北海道!
ツアーはまだまだ5本目
刻むぜ、ひとつ歳食った俺を(笑)
もうすぐ本番、のたうち回ってくんぜ