理不尽撲滅委員会

理不尽撲滅委員会

理不尽な指導や体罰を無くし、誰もが才能に最大限挑戦できる環境を創る

Amebaでブログを始めよう!

2年前の2016年秋、僕は絶望していた。

 

___________________

2016年4月、大学3年になった僕は、所属していたフットサルサークルの代表に選ばれた。

そのサークルは1つ上の代の先輩方が立ち上げたサークルで

いわゆる飲みサーではなく、サッカーやフットサルを真剣にやりたい人が集まった向上心の高いサークルだった。(創部1年目にして関東大会出場など)

 

しかし、僕の代は人数が少なく(2〜3人)、このままだと潰れてしまうと思った僕は、

 

大学の友達に掛け合い、友達の紹介や、

新入生の勧誘に力を入れ、3ヶ月ちょっとで約100人規模まで人数を増やした。

練習も週1回のペースで開催し、他のサークルとの交流もあり、大会参加や合宿なども行い

順風満帆に物事が進んでいた。

 

これで先輩方の作ったサークルを存続することができると、ある種の達成感を感じていた。

 

 

 

ーそれから3ヶ月経って、すっかり肌寒くなってきた秋の頃。

 

 

サークルに僕の姿はなかった

 

 

 

理由はシンプルに自分の能力不足。

僕は人数を増やすことに注意を向けすぎて、本当に大事なところに目を向けていなかった。

 

先輩方の「向上心を持って真剣にプレーする」姿が焼きついていた僕は、他のメンバーにもそれを求めてしまった。

 

しかし、自分が集めたメンバーは全員が全員同じ目的を共有しているわけではないし、ましてや去年のサークル事情を知っている人などいない。人を増やすことを目的にした結果、自分が思い描く理想のサークル像との違いが出てしまった。

 

規模が大きくなれば、いろんな意見が出てくる。楽しみたい、遊びを増やしたいなど

 

僕は心の余裕のなさから

そんな、周りの意見を聞けなかった、自分の中の正解を他人にも押し付けてしまった

 

 

その結果、サークル内分裂が起きてしまう。

僕の交友関係の中心はサークルだったため、サークルの分裂をきっかけに大学3年にして交友関係をごっそり失った。

 

 

その当時は、分裂を起こしたことの申し訳なさ、友達を失ったことへのショックでメンタルが弱くなっていた。

 

同時に、無性に危機感を抱いた。

自分の人間性や能力が圧倒的に足りていない、自分自身を見つめ直さないとやばい。

これは、なあなあにして置くべきではない。その場でへたれてる場合じゃない。

 

サークルを潰してしまったのも、友達を失ったのも、全部自分の責任で

今の自分のままでは繰り返してしまう。

 

「ここで変わらないといけない」

 

 

_____________________

 

自己成長のきっかけなので最初に書こうと思い書きました。

 

このブログでは、

自分自身の振り返りや、学びを書いていこうと思います。

 

今いる仲間に感謝して

今後も頑張っていこうと思います

 

よろしくお願いします。

 

 

 

小池昌矢