義母が終活をしている。

 

この辺りではわりと資産家で通っている義母。

 

この1~2年で義母の兄姉が立て続けに亡くなり、少し気を落としていた義母なのですが。

 

持ち前の強さとマイペースさで、この暑い中を85歳がお友達と食事会をしに頻繁に出かけているのです。

 

義母よりも若い方が運転しているので安心なのですが、それにしてもこのパワーよ・・・。

 

こんな風に元気に老後を過ごすのは私の目標のなかの1つでもあるけど

 

義母を見ていると、すごいなぁと感心するのです。

 

しなければいけないことを、マイペースにこなしているようで、

 

しっかりと片付けている。

 

世の中の多くの人は面倒くさいなどという理由で後回しにしていそうなことを。

 

例えば・・・

 

●生前贈与、遺産整理●加入保険の整理

 

などである。

 

その他の細々したものは、こう言っちゃなんだが、必要なもの以外は捨ててしまえばいいのであって。

 

そこを義母は、残された私たち息子たちが争わないよう、面倒にならないように片付けている。

 

こうと決めたら、ぐずぐず言う前に行動出来ているという点は、本当に尊敬している。

 

見習わないとな!

 

というわけで

 

うちの義母、八重子は現在、終活なう なのである。

 

そして今日も、

 

 

 

「はるちゃん!あたしゃ今日も終活してくるけぇの!そのあと民謡に行ってくる!」

 

 

ですって。

いやいやいやいやw

民謡メインじゃろw