(そちらは後日アップするとして・・・)
ひと段落したところで、今度はキッチン収納を見直すことに。
人間といっしょ!外見だけではなく内面もキレイにしないとネッ!
驚くべき収納の達人TUULI 師匠を見習い、
そしてこれまたお手本とさせていただきました(お手本というより、ほとんどマネっ子ですが)
TUULI 師匠の収納術には誰もが憧れるはず!
そう、今回取り入れた収納術とは、ちょっとしたすき間を有効利用!

この冷蔵庫横の細いスペース。
私の冷蔵庫が小さすぎるってことも問題だけど、
ここにはホットプレートやカセットガスコンロなどを置いていました。
買ってきた時に入っていた箱に入れていたので、とても見苦しかった。
玄関から真正面に見える位置にあったため、
とにかくなんとかしたかったのです。
そんな時、TUULI師匠の記事を見て「コレだ!」と思ったのであります。
(その記事はコチラ )
幅たった16センチほどのスリムラックです。
こんなふうになりました!

このスリムラックにはシンク下に入れていた調味料や乾物などを入れ、
そのシンク下の空いたスペースにホットプレートやカセットガスコンロなどを収納することができました!

保存容器もTUULIさんが紹介していた
100円ショップセリアの取手付き容器を大量に購入。
しかし、実はこの取手付き容器を入手するにはとても困難だったのです(>_<)
セリアを5店舗まわってゲットできたのは小1つと大4つだけ。
(白以外の他の色はたくさんあったけど、白がなかなかなかった)
なぜそこまでこの容器にこだわっていたかというと
ちょうどいい大きさだし取手付きなので扱いやすく見た目もカワイイ!
なんといっても100円ってのが魅力的!
容器は同じ物で統一したかったので、私が行けないセリアに妹や知人に頼んで探してもらうというこの必死さ・・・(^^ゞ
ホントご協力してくれた方々どうもありがとうございました♪
でもね、結局それでもなかったので製造元の工場に直接連絡をし
なんとかゲットすることができました~(^_-)-☆
やはり工場との直接やりとりなので発注単位が24個からということだったけど、
ちょっと多いけど仕方ありません。。。。っと思ったけれど、
なんと、余すことなく24個全てピッタリ使いきりました!
それに1個90円で購入できました!(セリアより10円安い!)
・・・とはいっても、結局送料がかかってしまったので意味ないですケドね~(^_^;)
中段にあるステンの蓋の容器は、
以前の記事で紹介したKitchenKitchenのもので大も小も100円!
上段には良く使う調味料類を・・・

そして、下段には紅茶類や醤油や酒などの液体の調味料類を・・・

スッキリ~~☆気持ちイイ~~♪
1番下の容器は無印良品の水筒(S)です。
こちらもTUULI師匠の教え(^_-)-☆

半分見えていますが、容器を統一したので
見せるのもアリかな?
元々は本やCDなどを収納するラックで、それを食品ラックに利用するだなんて、
さすがTUULI師匠お見事です!
このスリムラックはTUULIさんのラックとは違うものですが、
こちらのラックは移動棚が5枚ついていて
自分の好きな棚の高さに調整することができます!

【送料無料】スリムマルチワゴン8段[カーゴ]ビデオ・コミック用
いや~すき間収納、楽しいかも~☆
もっとどっかにすき間ないかな~~??(笑)
TUULIさん!いつもステキなアイディアをありがとう!
感謝です☆
◆ステキな収納術&白黒インテリアのTUULIさんのブログ
「シンプルモダンインテリア?」はこちら !

なおねぇに愛の手を☆
応援ポチがとても励みです凸 上のバナーをポチッとよろしくおねがいします