アトピーおでこのシワ対策法。 | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索



調子はいかがですか。アトピー宗気堂です。


千葉にあるアトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂




◉ はじめに。




アトピー性皮膚炎の症状が長引くと、おでこにシワが出来ることがあります。そして、おでこの皮膚はごわついた硬い皮膚になっている事が多いです。と言う事で、今回は改善しにくいおでこのシワ対策について投稿させて頂きます。






◉ アトピーおでこシワの原因。




シワの原因の大半はアトピー性皮膚炎の症状が治りきっていない事や、おでこにステロイドを使用している方が多いです。ステロイドを使用すると、脂肪がつきやすく皮膚がゴワゴワして、硬くシワが出来る事があります。






◉ アトピーおでこシワの症状と経過。




皮膚がゴワゴワして硬い時はシワの数は少ないですが、シワが深くクッキリとしています。皮膚が柔らかくなってくると、シワの数は増えますがその後シワは目立たなくなってきます。







◉ アトピーおでこシワ対策法。





ステロイドが原因で使用中の方は中止することが必要です。ただしステロイド離脱症状の対策も同時に必要になりますので、自己流では行わない事が大切です。


ステロイドや保湿剤を暫く使用していない方は、運動で改善する事がありますので、運動を習慣化させてみてください。(運動を3カ月は毎日続ける事で変化が出てきます)


運動でも改善しない方は、内臓を温める治療と自律神経調整で改善します。





◉ ツボ押し対策






百会のツボを押すとオデコも柔らかくなります(1分位)。







◉ まとめ。




顔は体幹部に比べてステロイドの吸収が強いところですので、長期間の使用は慎重にした方がいいです。


それではまた👋






◉ 関連記事👉頭皮アトピー







◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂







◉ ライン友達登録はこちら👇




友だち追加








◉ まめの「アトピー改善 豆知識」


シワは血流が悪くなっても出来やすいです。







◉ 編集後記。加齢によるシワと比べると、アトピー性皮膚炎のシワは改善が早いです。