高松での一晩が過ぎ、この日は高知で昼飯を食って、うまいこといけば九州に渡ろうかと音符

 

午後4時に、高知の西の端の宿毛(すくも)という港からフェリーが出ているらしく、それに乗れればええなと思い出発!

 

あっその前に、高松でちゃんと旨いうどんを食わんと心残りになるので、昨晩寝る前に、朝からやってるうどん屋を調べといたんで、朝ごはんに食べに行こうーウインク

 

 

としたら、ケンちゃんのバイクのエンジンがかからへんやん爆  笑

 

昨日の湿度でプラグがかぶり、この日の朝の寒さでバッテリーが劣化してしもみたいや。

 

プラグを磨く金ダワシが売ってそうな所を調べたらダイソーが見つかって、開店時間は10時からやとロボット

 

動かんもんは仕方ないし、バッテリーが回復するためにケンちゃんのバイクを太陽が当たる所に置いて、それまでににけつでうどん屋さんへDASH!

 

 

 

朝から行列が出来てるでびっくり

 

手打十段 うどんバカ一代!!

 

 

かまたまバター割り箸

 

昨日のとは全然違って、これぞ讃岐うどんやんウインク

 

ルルちゃん、旨かったで~OK

 

 

10時前にダイソーへ行って、正月の4日やから開くか心配やったけど、10時を少し過ぎた頃に開店して金ダワシgetニヤリ

 

 

プラグをゴシゴシ磨いて、気温も上がってきて、見事エンジン点火ドンッ

 

待ってろ高知DASH!

 

 

四国の真ん中は山ばっかりで、高知へ行くには20個連続のトンネルをクリアせなあかん!

 

高速道路で向かったけど、下道やったらえらい事になっていたと思う。

 

なんせ2人とも初高知なもんで、ここらの地形とかまったく分かってない口笛

 

2時間以上は走ったかDASH!

 

 

土佐の~高~知の~はりま~やぁ~ば~し~でルンルン

 

 

20180114180054.jpg

 

20180114180107.jpg

 

日本ガッカリ観光地の一つのはりまや橋で、はしゃぐおっさん同士ニヤニヤ

 

 

高知もチンチン電車が走ってて、思ってたより都会やったビル

 

そこからすぐの所にある、高知の食やお土産がいっぱい詰まったひろめ市場DASH!

 

夕方の4時のフェリーに乗ろうと思ったら、ここでの昼ご飯タイムが30分しかなくて、そのフェリーを逃せば翌日の朝8時まであらへん!

 

どうしよ?どうする?

 

高知グルメを堪能したいし、もう明日でええや~ん爆  笑

 

 

 

 

 

フードコート形式で、テーブルを押さえてから好きなもんを買いに行く割り箸

 

 

 

20180114180035.jpg

 

高知と言えばやっぱりカツオのタタキって事で、やいろ亭で塩とタレの両方注文して、出来上がれば持ってきてくれる!

 

本場のタタキ旨ー爆  笑

 

 

高知は餃子も名物らしく、焼きと揚げの間ぐらいで絶妙やわチュー

 

 

あおさの天ぷらも旨かったウインク

 

 

ひろめ市場のすぐ隣が高知城で、土佐さんぽにブラブラ行ってみようあし

 

 

 

 

じゃこ天グッ

 

 

 

 

 

 

歩いたらまだ足が痛くて、天守閣まで登ったら終了しそうなんで断念ショボーン

 

 

 

高知のおなごの言葉がまっこと可愛いきに、いちごのメロンパンをつい買うてしもたぜよデレデレ

 

 

 

あかん、高知弁にやられてしまうニヤニヤ

 

このジンジャーエールは400円近くしとったコインたち

 

 

ひろめ市場へ戻ってきて、〆はマルゲリータやピザ

 

 

 

足は痛いが、胃は丈夫爆  笑

 

ピザを食ってから、この日に泊まるホテルをトリバゴで検索して、明日の朝にフェリーを乗る宿毛までGoーーDASH!

 

 

宿毛は高知の西の端にある街で(高知市は真ん中ぐらいの南側)、釣りをしに来る人が結構いた。

 

 

 

ひろめ市場でも買ったけど、ホテル近くのここでもお土産買って帰ろお団子

 

 

ホテル アバン宿毛ホテル

 

 

 

とりあえずチェックインしてドア

 

値段は変わらんけど、昨日よりええホテルやニコニコ

 

 

このホテルからフェリー乗り場までは10分ぐらいやけど、もしケンちゃんのバイクのエンジンがかからん時の為に、乗り場前にケンちゃんのバイクを停めさせてもらいに行こうDASH!

 

と向かってたら、雨がしとしと降る、月明りも電灯もない真っ暗な道で、急に左右に動くテールランプポーン

 

瞬間、前を走っていたケンちゃん、いってしもたと思ったハッ

 

視界がきかん所に、いきなり90度のカーブが表れたドクロ

 

やばかったなぁガーン

 

どうもなかって良かったウインク

 

 

事情を話して、フェリー乗り場にバイクを置かせてもらって!

 

私のバイクでにけつして、晩御飯を食べに宿毛のメインストリートまでDASH!

 

 

想像以上にえらい田舎やったわチーン

 

正月明けというのもあるけど、場末感満載の居酒屋がチラホラしかあらへんがな爆  笑

 

結局ホテルまで帰ってきて、併設されてあるトンカツ屋さんでの晩御飯をナイフとフォーク

 

 

ホテルの外にある無料のコインランドリーで洗濯して、乾燥するのを待ちながら夜は更けて行きました新月

 

20180115192952.jpg

 

この日のデザートのプリンを食いながらウインクみやび