新人さんがさ
業務が滞った時にね
 
「私がうまく出来ないから
悪いんです。
迷惑かけてすみません。」

って言った子がおるの。





・・・

( ˙-˙ )


そりゃ、、

そうよ。



にっこり


あ、謝ったことに
対してじゃないよ。




新人さんだから
上手くできないのって
当たり前よ

っていう意味ですにっこり




自分を高く見積りすぎやで

ニコニコ


それか
先輩が圧をかけすぎやで
ニコニコ

あ、私か。笑








できないの普通ニコニコ

でもそんな謙虚な姿に
好感をもったのも
事実なんだよねにっこり









私もね
ミスをした時
100パーセント
自分を責めるタイプだった


私が悪かった
私が確認すればよかった
なんで出来なかったんだろう
なんで気づかなかったんだろう
なんであの時ああしなかったんだろう
 

自分の落ち度を探しては
めっちゃ責めてた。笑




 最近TikTokをみていた時
(あんたTikTokすきやな。笑)


こんな言葉を知ったニコニコ




褒める時は存在を褒める

叱る時は行動を叱る


おぉ〜パチパチパチ乙女のトキメキ





だから自分のことを
責める時も


"私はだめなやつだ"

じゃなく


"私のあの時のあの行動は
間違っていた
かもしれない"


と、自分の存在と切り離して
考えるといいと思うにっこり


そうすると
責めすぎない乙女のトキメキ



褒める時は逆に
存在ごと褒めるにっこり


なんであの行動が出来たんだ。
すごい!私!
やっぱり
素晴らしいにっこり



大人になると
人から褒められる機会って
めちゃくちゃ少ない爆笑

だからこれでもかってくらい
自分を褒めるニコニコ



そうするとさ

自分が自分の
一番の理解者になれるよ乙女のトキメキ


そうすると
強くなる。




褒めも'慣れ"です。
受け取れる自分になりますほっこり