看護師もやっぱり
メンタルを病む人は多い。


それによって
長期休暇をとる人も
辞める人も多い。




何人も
メンタルを病んでいく
人をみた。








メンタルを病む人
に共通しているのは
人に過剰に気を使う
または
警戒しすぎている


ところだと思う。


周りを信じていない
ことの表れだと思う。



信じるって何?
という話なんだけど、


私は
私が困っていたら
きっと周りの人が助けてくれる。
力になってくれる。
と私が周りの人に対して
思っている
ことが信じると
いうことだと考えている。



なので
その反対を考えると

周りを信じていないとは

私が困っていてもだれも
私のことを助けてくれない。
私に力なんて貸してくれない。


と周りに対して思い
不安感を強くもっている
ということだと思う。






人にはキャパシティがあるので
それに耐え切れる人もいるし
耐えきれない人もいる。


そして耐えなくていいし
この考えは変えられる
ということをまずは
知ってもらえれば
いいと思う。



自分が
"心が弱くなる特徴をもっている"
ということが
自覚できることが
まずは最高だと思う。