​"できる看護師"の答え


あの人って仕事ができる

って言う。

私もその言葉をよく使う。



できるとは

業務を臨機応変に対応し

スムーズに

こなしている


または


患者さんのニーズを察知し

的確に応えている


知識と経験からの

アセスメントと判断が

的確


そういう看護師を

できる看護師


と私たちは言っている。





私もありがたいこと

なのかなんなのか

その言葉を

使ってもらうことがある。



"ikukichiさんは

できるから

いいですよね。"


"ikukichiさんだから

できたんですよ。"




そう言われると

こう思う。









そらな。




※生意気ですみません。

普段は礼儀正しい看護師をやっています。





そら私看護師十数年

頑張ってますねん。


しかも真剣に

看護師

してますねん。





"看護師"

かけた時間が

ちがいますねん。



費やしてますねん

"時間"を。


※関西のりの口が悪くてすみません。

普段は丁寧な言葉を使っている看護師です。




それだけの話ですにっこり



才能でもない。

能力が高いわけでもない。





コツコツ

時間をかけて

看護師の仕事を

やっている。




"できる看護師"は

100%

"看護師"として

時間をたくさん

使っている。




そしてその経験が

積み重なって

できる看護師が

育つ。









"ikukichiさんは

できるから

いいですよね。"


"ikukichiさんだから

できたんですよ。"




そう言ってくれた

後輩の子たち。



今の自分と

私を

比べないでほしい。



私はただ

"時間"を使っただけだから。







それだけの話ですにっこり