面白いものを見たニコニコ

ナーシングスキルって
看護師の教育サイト
みたいなものがある。

そこでいろんな動画が見れるんだけど
今日みたのは
"上手な叱られ方"
TNコーチング

こちらの方が

講義をされてみえたにっこり



褒め方叱り方を

分析されていて

わかりやすく

面白かったにっこり



その中で

なぜ先輩はキツくなるのか?

について

話されていた。


答えは

先輩は教えなければいけないという

重圧があり

先輩も不安だからです。


と言われていた。



確かにそうなんだよねにっこり


私がよく見させてもらっている

新人看護師さんのブログにも


同じ失敗をしても

先輩がやるとしょうがないで

済む話も

新人がやると詰められる。


という話があった。


これはあるあるですねにっこり泣


確かに新人さんからしてみれば

いいものではないよね。


でも


先輩看護師からみると

それが後に重大なインシデントや

アクシデントに繋がらないように

いま伝えておかないと

という不安な思いからの

行動なのかなと思う。




でも

その新人看護師さんが

そのことに

不満をもつということは

その先輩看護師の伝え方が

下手くそで伝わらなかった

ということなのかもしれないけどにっこり


それかその先輩看護師に悪意があったか凝視




先輩看護師も

毎日不安だよ。


自分の業務に加えて

新人さんのフォロー。

そして患者さんに

害が起こらないように

目を光らせる。


不安だよ。

落ち着かないよ。


だからキツく言うこともある。

患者さんの有益を守るために。








頑張る看護師さんを

心から応援しています。