仕事
辞めたくなるよね。


うちの新人さんたちも
辞めたいって
ポロポロこぼすようになってきた。


そりゃ、なるよ。

頑張っても頑張っても
まだまだで

一歩成長したら
次は二歩先のことを
求められて


患者さんには優しくしなきゃなのに
自分には優しくされない。
むしろ厳しい。


誰よりも疲れたからだで
患者さんをケアしている。

朝も早くからきて
プレッシャーと
不安の中
慣れない医療用語に
慣れないパソコンシステム
で情報収集。


何やっても
先輩からはご指導という名の
ダメ出しはあるし。。






本当
頑張ってるよ。




看護師の一年目って
相当過酷。


人の命と隣り合わせの場所で
何が何かわからないのに
そんなプレッシャーの中で働く。



でもそれでも
9割の子は一年耐え抜く。

すごい根性。

だから看護師は強い。






"耐えろ"
とか
"頑張れ"

とか
ついスポ根的な言葉を
かけてしまいそうに
なるけど


耐えれるかどうか
耐えたいと思うかどうかは
やっぱり
その人に決める権利がある。


私は新人指導として
1%でも
新人さんのモチベーションが
上がるように
努めるしかない。


もう十分頑張っていると思う。
だから
"頑張ってね"
という言葉は使わない。


でも
そんな新人さんたちを
心から応援しています。