今日、友達とイオンに行ったの

お互い2歳の子ども連れて🧒🧒
でね、うちの子はやんちゃで🧒気になるものがあると全力疾走〜!大人しくカートにも乗らんし自分の興味があるものの方へ走っていく。私は必死で追いかける。笑
それに反して友達の子はお利口さん🧒落ち着いとるし、ママの言うことは絶対聞く👌
ちょっと前の私ならね非ダイヤモンド時代はこういう場面になった時、
なんでうちの子は言うこと聞かんの

友達の子は落ち着いとるのに、うちの子は言うこと聞かんし、どっか行ってしまうし、こんなんじゃまるで私が躾ができていないだめなお母さんみたいじゃん

ってこういう時思ってしまっていたの

そりゃ思うよ。比べてしまうし、誰だっていいお母さんで在りたいじゃん。
でもね、今はね
うわー
今日も好奇心旺盛で元気
楽しくてしょうがないんだなー。好きなようにさせてあげたいけど、まあでも今日は友達と一緒やからほどほどに合わせるか。


と思いながら追いかけてた

前は周りの目ばかり気にしていて、
周りから「いい子ね」とか「お利口さんだね」とか言われると嬉しかったんだよね。
まるで私がいいお母さんと言ってもらえている気がしたんだよ。
でもね、いまは
私が楽しい
子どもが楽しい
それがすべてになってる

別にだれにダメなお母さん、躾ができてないお母さんって思われてもいいよ。言われたらそりゃむかつくけど。笑
私が私をダメなお母さんって思ってない。それが全てだから。
結局は周りじゃなくて、自分が自分のことをどう思っているかなんだよね

迷う時悩む時は、全部逃げている時だよ。
ひとつづつ
「なんで私は私のことをダメなお母さんだと思っているんだろう?」って自分の心をノートに書いていくと答えがでる。
それを認めて、感情が消化された時、
そんなことどうでもよくなっている自分がいるよ

結局は素敵な自分しか残っていないよね


