働いている中で私の中の前提ナリ心理学でいうジャッジに気づいたのでアウトプットしますほっこり





私ね、めちゃ真面目で



◾️人に教えてもらったら、必ずありがとうを伝える。


◾️人が労力を使ってやってくれたことには感謝する。


◾️相手を不快にする態度はとらない。


◾️わからないことは素直にわからないと言った方がいい。知ったかぶりをしない。


◾️教わる時は謙虚でなければならない。


◾️人から指摘されたことは素直に認め、謝らなければならない。







などなど思っていた自分に気づいた爆笑




なんの疑いもなく、これが真実だと思っていたニコ小学生の時の道徳のまんまだね笑い泣き




でも考えると、この一般的に当たり前と思う感覚でさえも


ジャッジでしかないことに気づいたほっこり



いいように言うならば美学ほっこり





だからこの美学に反している態度をとる、看護師さんに会うとモヤモヤ、ざわざわするニコ






それでね、ここからがちょっと怖いんだけど


このジャッジの裏側があって、、

なんで私はそう思うのかを掘っていくと・・




◾️人に教えてもらったら、必ずありがとうを伝える。
でないと無礼なやつと思われ、嫌われる。


◾️人が労力を使ってやってくれたことには感謝する。
でないと無礼なやつだと思われ、嫌われる。


◾️相手を不快にする態度はとらない。
でないと嫌われる。


◾️わからないことは素直にわからないと言った方がいい。知ったかぶりをしない。
でないと嫌われる。バカにされる。


◾️教わる時は謙虚でなければならない。
でないと悪く思われ、嫌われる。


◾️人から指摘されたことは素直に認め、謝らなければならない。
でないと嫌われる。







ぎゃーーーゲッソリ滝汗ゲッソリ滝汗



私はどんだけ嫌われたくないんだゲッソリ






だからさ、それをしていない看護師さんをみると


羨ましかったんだよね。


嫌われないように頑張ってる私が損してるみたいに感じて嫌だったんだよね。

だって嫌われないように頑張ってない(ように私にはみえる)から。







私めっちゃ周りの人の顔色気にしてるのにさーえーんえーんえーん






気にしてない人、ずるいよーえーん




あの看護師さん絶対嫌われるわ、くらい思ったよーえーんじゃないと私が損してるみたいじゃんえーん









と、いう私の心のブラックな面をみつけたので、ここにご報告致します・・・




まさしくこのむねをさんの記事通りほっこりあせる




私、羨ましかったんだね。。

それだけ頑張ったり、我慢したり気を使って頑張ってたんだよね。


えらいな、私。がんばったがんばったキラキラ



でももうそれをやめても大丈夫なのかもしれないほっこり


嫌われないようにがんばらなくていいのかもしれない。


世界は優しいからほっこり

少しずつ、勇気を出していこうと思う。


ikukichiのmy Pick