我が病院はPNSを採用してますニコ


PNSって2人1組でペアになり患者さんを受け持つのニコニコパートナーシップ・ナーシング・システム花




これも良し悪しで、うちの病棟ではまだ良さを活かしきれてないからややデメリット多めになってますショボーン




デメリット1
受け持ち患者さんの人数が多い。
例えば50人の患者さんをその日の看護師10人で割ると1人5人の患者さんを受け持つことになるけど、2人1組になると2人で10人の患者さんを受け持つことになる。
だから取得しなきゃいけない情報量が多いし、その分検査やオペや入院や業務の種類が増える。



デメリット2
一日一緒。
一日横にいる。

しゃべりやすい人がペアならいいけど、しゃべりにくい人だと・・・


デメリット3
ペアの相手次第
相方次第

・・・



ということで爆笑


PNSはペアの人に寄っては負担がめちゃくちゃかかったり、ストレスがたまったり、めんどくさいことが増えたり、気を使ったりしますニコニコ



逆にペースが合う相手だと、めっちゃサクサク仕事がすすむ照れあとは2人で確認しながら仕事ができるからミスや見落としが少なくなるニコニコ

とメリットももちろんありますキラキラ

だから推奨されてるのもわかるほっこり







で、私調べ


PNSでペアになりたくない人



という、めちゃくちゃ負なことを書いていきまーす爆笑







ではさっそく









ドドドドドドドド、ドンっ


第1位キラキラ


コミュニケーションがとれない人爆笑です爆笑


私「オペ出ししてきまーすニコニコ
相手「ありがとう!じゃあ術後の準備しとくねーニコニコ


が、サクサク仕事が進む時のやり取りニコニコ




コミュニケーションがとれない人だと・・

私「オペ出ししてきまーすニコニコ
相手「・・・(頷きのみ)」





デデデ・・・


私「点滴変えてきまーすニコニコ
相手「・・・(頷きのみ)」




デデデ・・・




向こうからのアクションがなーい波



声かけがなーい台風




どう動いていいかわからなくなり





気づいたらほぼ私が動いている・・



なんてことがありますチーン






めちゃストレス溜まるわ爆笑真顔チーン










まだありますニコニコ





ikukichiのmy Pick