『ベビーウェアリング』


“赤ちゃんをまとう“

という意味らしいです。

先日、抱っこ紐の正しい付け方をちゃんと
学びたいと思い
北口ひろこさんの講座をうけてきました。

先生のブログはこちら


娘が6ヵ月になって、腰がすわってから
使い出した抱っこ紐。(息子の時は10ヵ月)。


なんとなく、高い位置でやった方がいいだろうなぁとゆうのは分かってるつもりでしたが、やっぱりちゃんと知るって大事だなぁと受けてみて思いました。

こんなに抱っこが心地よいとおもったのは
初めてでした。

抱っこ紐は移動手段や買い物、寝かしつけのお助けアイテムのためだけと思っていたけど、コミュニケーションの一つでもあるんだなぁと感じました。


そう思えた1番の抱っこ紐が“へこ帯“でした。


娘との密着感がとても気持ち良かったのです。『あ〜気持ち〜』って言葉を発してましたニコニコ


長時間となると負担などはわかりませんが、今使ってる抱っこ紐とは密着感が全然ちがいましたチューリップこれだったら首や腰が座ってなくても赤ちゃんを包み込む感じでいい感じなのかなぁと。


帰ってから、スリングを改めて使ってみると、抱っこ紐より娘を自然な形(姿勢)で抱っこできるなぁと思いました。長時間になるとやはり肩と腰にきますが、、

長時間になるとやっぱりおんぶか散歩だとベビーカーがベストなのでしょうか。


後はやっぱりおんぶいいなぁとビックリマーク
それも高い位置でのおんぶが楽でした。
重心の位置が大切。
息子の時に買って、ほとんど使えてなかった、おんぶモッコ。
改めて教えてもらい、おんぶはこわいという意識を減らすことができました。
先生も後は慣れだとおっしゃってました。
赤ちゃんの目線が私と一緒っていうのも嬉しい😊

後はお尻の位置とか方向を整えてあげることが大切。ここはこっちだよ〜って。それだけでも全然違うかもしれません。



大人になってからのスキンシップは、、
むしろ子どもが産まれてからはパートナーとのスキンシップは激減、ほぼありません笑い泣き


今はスキンシップの子どもの遊びも減ってるとか?昔は馬跳びとかおしくらまんじゅうとかはないちもんめとかしてたけど今はしないのかなぁ。

この日は寝る前に家族みんなでハグ〜しました🌟🤭(夫は最高に嫌がってたけど)



オキシトシン(幸せホルモン)には、抱っこや肌の触れ合いが有効です。
イライラしちゃった時に、娘の授乳中に頭と頭をくっつけるだけでスーッとモヤモヤがなくなる自分がいます。


息子は抱っこ抱っこで、今も甘えんぼの抱っこマン😊3歳になると自立心もどんどん育ってきてます。離れていくのもあっという間だろうし、最近はハグすると嫌がられることも多々あるけども、お母さん〜で来てくれたり、抱っこ〜とゆわれたときは喜んで抱っこしてます😊

息子が小さい時は、必死に抱っこ紐を探してたけど、あの時の自分にゆうなら、

そもそもずっと抱っこしなくていいんだ〜コロコロしたいたらいいんだね〜(1人目の時は泣くからってずっと抱っこしていたなぁ。)ってゆう気持ちでいたらいいよ〜。そして、スリングやおんぶ紐がオススメだよ〜っていうと思います。

みなさんもぜひ、楽な抱っこの仕方、心地よい抱っこの仕方、コミュニケーションの取り方など学んでみませんか?ニコニコ