ひらまつ仙石原に行ってきました(珍道中)Ⅲ | 乳管内乳頭腫が乳がんだった

乳管内乳頭腫が乳がんだった

3年前に乳管内乳頭腫と言われその後経過観察
2017年6月に乳がんになってしまいました

朝、外は変わらずどしゃ降り

風も出てきた感じでした。

TⅤをつけると台風の情報一色でした

関東地区って鉄道の手段が多いからなかなか高速道路の状況の

順番が来ない!!ずっと鉄道のことをやっていたので、スマホで確認

とりあえず新東名は大丈夫でした

 

優雅に朝食 外は豪雨

姉が何気に店員さんに『もしも名古屋に帰ることが出来なかったら戻ってきても大丈夫ですか?』

と聞くと、昨日の夕飯時とは違って

本日の宿泊はすべてお断りしております

 

て帰ってきた

 

もう一泊するつもりだった姉はそこからが早かった

 

とにかく新東名、御殿場にいく そこまでいけば何とかなるはず

 

と、優雅な朝食を恐ろしい勢いで食べ始め、帰宅のために先に部屋に戻っていきました

この優雅に流れるフロントも、よく見ると隙間から雨が降りこんでくるくらいの豪雨

 

ホテルをチェックアウトし、道中『自己責任で通ってくださいね』と言われた

山道を通って何とか御殿場まで  よかった

80キロ制限を飛ばす飛ばす

途中から

こんな感じてパトカーが出現。

制限速度80キロで先導

もうみんな、ぬかしたいけど抜かせれない圧力の中、左の車がゆっくりパトカーを抜かす、それに姉が続く

 

パトカーいきなり追い抜き車線から追い抜かした2台の前に出る

 

お前ら、パトカーを抜かすとは何事だ

 

パトカーからすごい圧力

 

笑うしかなかったなぁ

 

その後、何も知らないアウディ―がパトカーを抜かすと、パトライトを点灯させてなんかスピーカーで行っていた

追い抜かすなと言っていたんだと思う

 

面白い体験でした

 

やっと愛知県内に入ったと思ったら

最後のハプニング

姉『えーーーーガソリンランプがついてる

 

へ??ガソリン入れてなかったの??この車

 

『旦那がこの間遠出をした』『この車電気で走れないの??』パニックになる姉

(エスティマはガソリン車だってわかるだろーーに)

今の車って後何キロ走れるか表示されるんですね~ちょうど次のサービスエリアまで行けるかいけないか

どうする??サービスエリアまで行く??それとも高速降りる??

 

もうね、普通なら『高速に乗るならガソリン入れとけよ!!』と黙って激怒するところですが

ここは身内。もう笑うしかなくって~日頃冷静な姉がパニックになっているのも面白かった

 

結局高速を降りるも、台風でスタンドお休み

散々探して見つかったスタンドで何とかガソリンを入れることができました

雨で頭がびしょぬれで対応してくれたお兄ちゃん、ありがとう

 

こうして何とか珍道中女3人旅は終わりました

 

 

まー―本当に珍道中でした。

そもそも台風が来ているのによく行ったねぇ~と言われたんですが

そういったことは全く考えていませんでした

 

車運がなかったなぁ~それにしてもプリウスが再起不能になるとは

後日効くと、リコールがあったが出して無かったみたい

無償で直してくれるそうです。でも運搬費は自腹よね

 

車検を通していたんなら、その時リコールを直しているか見るのが普通じゃない

 

と思ったのは私だけでしょうか