ひらまつ仙石原に行ってきました(珍道中)Ⅱ | 乳管内乳頭腫が乳がんだった

乳管内乳頭腫が乳がんだった

3年前に乳管内乳頭腫と言われその後経過観察
2017年6月に乳がんになってしまいました

ホテルに到着したのはどしゃ降りの17時

もちろんお迎えは無し(遅いので仕方がないと思っています)

自分たちで荷物を運ぶ

中に入るとスタッフが「お迎えできずにすみません」と謝ってきた

後はちゃんとした対応をしていただきました

シャンデリア久しぶりな感じ。こちらのロビーにシャガールやピカソの絵がありました

ひらまつ恒例の『アラン・ミリア』のウエルカムジュース

ここで驚いたのは9月にオープンした仙石原レジデンスの貸切風呂の予約ができたこと!!

へー嬉しい

お部屋はこんな感じ

奥に半露天風呂がある

紋ままはひらまつ賢島に2度ほど宿泊しましたが、2回とも室内露天風呂がないタイプでした

ひらまつの株主フェアーは電話予約l。紋まままったくかからない

姉なんて今回名古屋のレストラン、仙石原、賢島と3つも取れたのに紋まま電話つながらず

まぁ愚痴はほどほどで

なので室内のお風呂はうれしい

茸の筒からちょろちょろと温泉が出て、左手のほうにあふれたお湯が流れる

これで『源泉かけ流し』の出来上がり、よく考えたなぁ

バルコニーもあるけどどしゃ降りで外に出れず

 

さてお食事 ここはざっくり

箸置きがリングたてだった

斬新でした

賢島より私は口にあったかなぁ??賢島もすごく良いけど

お、ここで賢島との違い

夕食、朝食とも賢島は完全個室で館内着でOK

         仙石原は普通の場所でみなさんそれなりの洋服を着ています(私もGパンからワンピースに着替えた)

(紋ままは賢島のゆったりとした服で、個室で食事をするっていうのが本当に気に入っています。肩を張らず、人の目も気にしないでゆっくりフランス料理を食べれるっていうのがね)

料理は。。。。どちらも料理長のセンスが光っていて、フランス料理と言えどもまったく違うっていうのが解ります。

         賢島は地元の食材を生かした料理、仙石原は和食を取り入れた斬新な料理って感じですね

そうそう、部屋の冷蔵庫、仙石原はアルコールも含め無料『ミリアのジュースもあった』賢島はソフトドリンク『ミリアのジュースは無い』だけでした

 

ここで姉が明日帰れなかったら泊まることが可能なのか、やんわり聞くと

『キャンセルは出ているけど、お客様が来る限り営業します』との回答が

ここで姉はもう一泊する気でいたんですね~レジデンスのほうで

レジデンスにある貸切露天風呂。2つあって同じつくりでした

これは、、、賢島の貸切風呂のほうがセンスいいかな??冷えたお水、アメニティ、タオルもふんだんにありました

 

 

 こうして豪雨の中夜はくれていくのでした