タモキシフェンからノルバディックスに | 乳管内乳頭腫が乳がんだった

乳管内乳頭腫が乳がんだった

3年前に乳管内乳頭腫と言われその後経過観察
2017年6月に乳がんになってしまいました

31日は3か月ごとの乳腺の診察でした

 

昨年の10月からノルバディックスを飲み始めました。

薬剤師さんからジェネリックであるタモキシフェンを勧められて前回

先生と相談して6月からタモキシフェンにしたのですが

 

普通に生理が来るようになりましたびっくり

 

ノルバディックスの時も生理のようなすごくうっすらしたものが

出ていたのですが、今に至っては毎月しっかりした生理。(量大目)

 

先生に聞くと

ホルモン療法をして必ずしも全員が生理が止まるわけではなく、

子宮が若い人などは止まらない人もいるので心配はいらないよ

 

と言われたんですが、とてもとても私の子宮が若いとは思えず、

そして先生もあまりジェネリックを推す先生ではないので

ノルバディックスに一度戻すことにしました

 

それでもう一度様子見をして変化がなければタモキシフェンに変えようと思います

(金額が違うからね)

 

6月の会社の健康診断を見せて血液検査の結果がすごく良くて褒められました

たぶん運動をしているからでしょうね

 

しかし尿酸値が高いのが怒られました。

女性なのに??なんて

私はホルモン療法の副作用って思っていたんですが

 

『関係ない』

 

の一喝でした

 

たくさん水を飲むように言われました

 

気になっていた卵巣の腫瘍ですが

『疑いって書いてあるから大丈夫じゃない??

内膜がぶ厚くなってきたとかだと心配だけど』

とのことでした


にほんブログ村

 

 

この先生、いろんなことをざっくばらんと聞けるのですごく楽しいです

大学病院の先生ってなんとなく聞きにくいというか、神々しいのですが

この先生、なんでも聞けちゃうし、楽しくお話ししてくれる

 

最初はちょっと心配『病院が整形外科が中心なので』だったけど

良かったです