地域連携パス | 乳管内乳頭腫が乳がんだった

乳管内乳頭腫が乳がんだった

3年前に乳管内乳頭腫と言われその後経過観察
2017年6月に乳がんになってしまいました

ホルモン治療を行うときに『地域連携パス』なる物の説明を受けました

ホルモン治療は長期になるので今通っている大学病院を離れて

家近くの病院に移って

患者⇔地域の病院⇔大学病院

と連携して患者を支えていくって話

大学病院ではやはり重傷な患者さんを優先に見ないといけないからだと思います

 

1ヶ月ホルモン療法(ノルバディックス)を服用しました。今のところは副作用はありません

 

昨日の乳腺外科の診察で次回の診察は術後1年後の来年の10月となりました

その間は地域の病院(大学病院から病院のリストをもらって自分が通いやすい病院を

選択ました。私は会社側の病院にしました)で様子見です

 

なんだかさみしい気がしますが仕方がないです

 

これからはお胸再建に重きを置こうと思います

 

 


にほんブログ村

 

これで一区切りです(ちょっと不安で指が写ってますが)