ほくろ除去レポ♪

顔のこの大きめのホクロを除去!
サイズは6mm (保険適応は5mm〜)


2時間前から食べるの禁止、1時間前から飲むの禁止。
化粧はしないで来るように、15分前に来るように、と。

でも形成外科についたら血圧と脈拍測定の後に洗顔タイムがあったよ♪

その後、先生から切開するホクロの確認があって。
この時に「ここの1番大きなホクロですね!」って言われて…
その確認で改めて気づいた!
他のホクロも気になる!!!
視力悪いし自分の顔を久しぶりにマジマジと見たからか、ホクロの多さ半端ない!昔より増えてる育ってる!大きくなってるよ!!
肌の赤みも荒れも気になる😵

で、すぐにオペ室へ。

麻酔に5分ちょっと。
切開と縫合に20分ぐらいかな。
合計25分ぐらいオペ室にいたよ。

麻酔は予防接種の痛みを想像してたけど、チクっとじゃなくて。
チクっと後に麻酔液?を長めに刺してて、ゔぅ…って唸った。笑

3回刺して、
最初の痛みが何となく残ってる気がしてたけど、麻酔が効いてるか先の尖ったもので確認された時には痛みは何もなくて。

顔に覆い被さる布をかけてオペスタート。

金具の音とか指圧は感じたけど痛みは全くなし!

縫合は、出産の会陰縫合を想像してたけど、針を刺す感覚や糸が肌を通るような感覚もなかった。
布の隙間から最初に白い糸、その後に透明の糸が見えた。

終わったら、オペ着から私服に着替えて受け付けでお支払いして処方箋もらっておしまい。

あれ?ガーゼやテープの説明は!??
抜糸の説明は???
って思って受け付けで聞いたら薬局で売ってるところもあるって。
抜糸は予約なしで1週間前後に来たらいいって。


Before and After


何となーく腫れてる気が。

術後に大きな痛みはなくて、13時から14時ぐらいまで形成外科にいたんだけど、
夕飯の食べてる時に少し痛みを感じて、今日はお風呂禁止だから、処方してもらった薬を飲んで就寝。


薬局で買ったアフターケアグッズ。
マイクロボアのサージカルテープ¥550+tax
ガーゼ¥60+tax

同じものが分からなかったから薬局で顔のテープを見せて出してもらったよ。
ガーゼは抜糸するまでだから1番小さいサイズ。


ちなみに気になるお値段は…

私の場合は母子医療が適用なので実際に支払った金額とは異なるのですが、

形成外科での明細から算出すると…

3681点だから金額は
3681点×10×30%=¥11,040

3割負担だと11,040円かな。


私のホクロ除去当日の流れと費用でした(*^^*)