今日の大阪は朝から雨降り
です。
早速、週末に購入した多機能室内物干しが役立っています
物干し竿にかからなかった洋服たち
間隔空けて干せるし、洗濯物の量によって、かけ方も変えられるし便利。
雨でも我が家の洗濯物が減るわけではないのでね、昨日家族が着ていた洗濯物を洗って洗濯物かごに入れるけど、もうね毎回入りきらないのよ(笑)
もっと大きいかご買おうかな。
洗濯物が山盛り
昨日はジムに行っていなくて、娘たちのスイミングの日でもなかったのにこの量
100均でバスタオル専用のハンガーも買ってありますが、面倒でついつい両端のココに干しちゃいます。
娘たちのスイミングのバスタオルや私のジムのバスタオルが増える日は、100均のバスタオルハンガーも利用したりしていますが、いずれにせよ、スポーツウエアなどの衣類を干すスペースがないので、やはり多機能室内物干しを購入して良かったと改めて思いました。
もちろん、アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 スピード乾燥 サーキュレーター機能付 デシカント式 ホワイト IJD-I50も同時に使っています!
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機は、サーキュレーター機能付 デシカント式タイプを使っているので、だんだんとお部屋全体が温かくなるので洗濯物をどこに置いても温かい温度で洗濯物が乾く感じになっています。
設定を強にして、フル稼働
ジムに行く前に、サンルームに大量の洗濯物を干していました
↓洗濯物を干したあとの直後のサンルームの湿度と温度はこちら。↓
雨降りで案の定のヤバイ湿度!
↓ちなみにリビングは快適湿度!↓
やっぱり乾いていない洗濯物と一緒のお部屋には居られませんね
今日はリトモスもストリートダンスも両方スタジオのweb予約取れているので、朝はわりと時間があったので写真撮影できる心の余裕もあって良かった
洗濯物リアル事情も旦那さんと情報共有しておこうかなと
では、ジムに行ってきまーす