我が家が最近買った蒸し器は、なんと三段タイプですニコニコ!!

 

写真撮り忘れたけど、蓋の部分も大きめに作られていて、上段部分もしっかり蒸せます。

 

料理の工程で作る手間が一緒だし、一度に食べる量も多い我が家は二段と三段で迷ったけれど、やっぱり大は小を兼ねるってことで三段を選びました。

 

これだけ大きいと保管場所もキッチンというわけにはいかなくて、我が家は一階の和室の収納(一番手前側ね。奥に入れたら取り出すの面倒になるから)に入れて、すぐ取り出して使える距離に置いています。

 

昨日は、新しい蒸し器で、さつまいもの蒸しパンを米粉で作ってみましたラブルンルン

 

 

米粉はお義母さんからいっぱい頂いているので、積極的にスイーツを作っては娘や旦那さんと美味しく食べたり、娘たちの友達や私のジム友に手作りお菓子を作っては、おすそ分けしていますピンクハート

 

最近またお菓子作りにハマっているかも~。

ちょこちょこ、色々作ってはいるけど、写真撮り忘れたりもしてるからね。

 

「今度、肉まん作ろうね~音符」って旦那さんと話しています爆  笑チョキ

旦那さんは粉もの料理が得意で、お菓子作りも好きなタイプだから、頼りになります(笑)!

ちなみに、シュークリーム作りは旦那さんの方が上手ですグッ

 

お菓子作りをすると、ホットケーキミックス、米粉、上新粉、もち粉、バターやグラニュー糖、ベーキングパウダー、レーズン、卵、ナッツ系、バニラエッセンス、ラム酒など、色々なものを使用する頻度が高くなるから、我が家も多めに常備していますラブラブラブラブ