昨日は、娘たちの友チョコ作りのアイディアを練っていて、私が試作品の揚げドーナツを大量に作ったから娘にあげました
揚げドーナツを揚げてすぐに粉砂糖をふりかけて、美味しくいただきましたー
昨日は午後から娘たちの友達が数人お家に遊びに来てくれたので、家遊びのときにその子たちにもおすそ分けしてあげました
昨日は三時のおやつに間に合わせるために、ちょっと急いでいたので、スプーンで生地を丸めるのがテキトーになってしまったけど、本番はもっと丁寧に丸めます
小麦粉の他に米粉を入れて揚げドーナツを作ったらポンデリング風になって、もちもちで美味しいの
バレンタインのときに娘たちが友達にあげるときは、これにチョコレートをかけたり、アラザンなどのトッピングも華やかにしたりする予定
いつインフルエンザになるか分からないし、学級閉鎖のこともあるから、私は来月のバレンタインは2月14日と言わずに、二月に入ってすぐぐらいから、ジムに行けるタイミングで早々と4日間に分けて友達に友チョコを渡す計画をしています
出来れば、4日間とも違うチョコスイーツを作れたらいいなと思っているので、ダンス系の友達の嗜好も踏まえたうえで美味しく作ろうと思います
「チョコがけマドレーヌ」はリトモスの友達じゃなくて、やっぱZUMBAの友達にしようかな~
みんな優しい友達ばっかりだから、どっちの友達も喜んでくれてすぐパクパクその場で食べてくれると思うケドね
曜日別に友チョコを渡そうかとも思ったけど、そうなると同じ人に数回あげることになるから、いくらあっても足りないわ
私はダンスが趣味だからジムで、ダンス系のレッスンばかり受けていて、ダンス系の友達があちこちのスタジオで一緒になるから、しっかりとラッピングに名前を書いておかないと渡しモレがありそうだからね
昨日の夕飯はクラムチャウダー風の味のクリームシチューでした
お鍋の中に食べたいモノ入れて煮込むだけだから楽ちんゴハン
人参・ブロッコリー・ブロッコリーの芯・玉ねぎ・しめじ・白菜・ウインナーを入れました
サラダはグリーンサラダにして、レタスやブロッコリーの芽など入れてこれまた簡単に
インフルエンザが流行し、娘たちの小学校で学級閉鎖のクラスがあったりで、小学校からの「学級閉鎖お知らせ」のメール配信が怖いです。。。
外出したあとも、家にいるときもこまめにしっかり、手洗いうがいをして、早寝早起きを心がけ、栄養たっぷりの温かいご飯をしっかり食べて体調万全にしていつでも元気な家族で居られるように、家族の体調管理も頑張ります