もともと腰痛持ちの私でしたが、結婚・出産・育児・家事で、とうとう腰痛悪化
先週、初めて椎間板ヘルニアになってしまい、昼間に突然右足の付け根部分から右足の裏側まで全体がしびれて感覚が無くなり、激痛が走り歩けない状態になって、慌てて旦那さんに電話をして近所の整形外科に連れて行ってもらい受診しました
そしたら、「椎間板ヘルニア」と診断されてしまい、完治しない病気だと説明されました。
医師から聞いた話しをもとに、自分なりにネットで情報を収集したりしています。
三週間ぐらいは薬の処方でしびれや痛みが和らいで一旦治ったとしても、再発しやすいと言われているので要注意です
とりあえず、二週間分の薬が処方され、飲み続けています。
お薬を飲んでも、起きていても寝ていても座っていても立っていても、足のしびれは絶えずずっとありますが、歩けないほどの激痛からは逃れられ、少しは日常生活がマシになりました。
かがむ姿勢になったり、腰に負担がかかる角度に身体が曲がってしまうときに、基本痛みに弱い私は「痛い!」という感じになりますが、椎間板ヘルニア発症初日に比べたらまだ耐えられるレベルです。
椎間板ヘルニアのほかに、生まれつき股関節が外れやすい骨の形状になっていると指摘され、将来の自分の身体見据えて、これからの日常生活で気を付けるべきことを学べて良かったです
椎間板ヘルニアになったばかりで、痛みがひどいので今は強めの薬が処方されています。
再発防止のために、腹筋や背筋などの筋力をつけたり、適度な運動は続けるように医師から言われました。
ジム行って運動をしていると言ったら、バーベルなどの負荷をかける種目は辞めるように言われたので、これからのジム通いはバーベルやダンベルなどの重たいものを持って腰に負担をかけるようなレッスンはやめて、ダンス系やストレッチや体幹を鍛えたり、適度な腹筋や背筋を鍛える種目のレッスンに参加しようと思います
椎間板ヘルニアでも、幼少期から大好きな水泳は無理せずなら続けて良さそうです
今まで参加してこなかった部類のレッスンに参加することで、また新たな人間関係が始まる楽しみと、ジム歴4年目の私が今まで築き上げてきた仲良しのダンス仲間達とも、これからも変わらずダンスやおしゃべりで楽しい時間を共有していけたらいいなと思っています
次回ジムに行ったときに、ジムのイントラさんやスタッフさんなどから椎間板ヘルニアになったことを告げ、適切なアドバイスをもらいながら、トレーナーさんも付けたりして、ジムで運動を楽しく続けてみようと思います
椎間板ヘルニアになったこれからの私はジムでどんなスポーツがオススメなのかしら?
ZUMBAやベリーダンスは続けられるのかしら?
イントラさんに聞いてみて、これからも無理のない範囲内で楽しめたらいいなー
今まで、特にADHDの長女には腰が痛くても自分がやらないと1日が終わらないので、片付けや翌日の用意などは娘の代わりに自分がやってきてしまっているので、これを機に娘たちには自分たちでできることは自分たちで協力し合ってやらせるようにしつけて行こうと思います。
いつまでも、笑顔のかわいい元気な娘たちのお母さんで居たいけど、今はママの身体を大事にしなくちゃいけない時期なのと言って、子供たちには理解してもらっています。
皆さまもお身体ご自愛くださいね